大阪に酸素バーができるらしい。カフェバーの中に設置されるもので、12分500円で純度90%の酸素が吸えるそうです。二日酔いもすっきりするという触れ込みのようですが、カフェバーに行く時間に今更頭がすっきりするよりも帰って寝た方がいいような気もします。小さい頃によく「空気が吸いた〜い」などと叫んで窓を開けたりしていたので、個人的には大変興味があります。カフェバーではなくて朝の駅のそば屋やミルクスタンドの横に酸素バーができると便利な気もしますが、それだと「リゲイン」のCMに出ていた24時間働く企業戦士みたいでやり過ぎでしょうか。いずれにしろどう発展していくか、ちょっと気になります。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。