トレーディングに於いて、個人がプロに勝てるでしょうか?プロに対する個人の優位性ってあるのでしょうか?どんなにお金を掛けても、情報の量とスピードでは勝ち目はありません。勿論資金量では勝負になりません。しかし一つとても大きな優位性があります。それはトレーディングの期間を長く取れることです。
プロのトレーダーはポジションを毎日評価しなければいけませんし、毎月利益の目標や損のリミットがあったりします。要は日々の値動きにある意味で振り回される訳です。個人は数日間、或いは一ヶ月以上でもじっくり待つ、或いは知らんぷりすることができます。株価はある意味で経済規模の表象ですから、長い目で見るとリターンはかなり高いことが知られています。リスクの期間を長く取れることは、極めて大きいメリットです。しかしメリットは活用しなければメリットにならないことをお忘れなく。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。