先週、名古屋学院大学にお招きいただき、資産運用についてお話ししました。投資にまだなじみのない方も多いであろう中、非常に多くの学生の皆さんにご参加いただき、誠にありがとうございました。
このような場への登壇は、最近毎年経験していますが、学生の皆さんの投資に対する関心や理解が、以前と比べて着実に高まってきていると感じています。質問の内容は特に印象的です。生成AIを活用した資産運用の可能性や、リスクとリターンの取り方といったテーマについて、深く踏み込んだ質問を多くいただきました。
また、資産運用にとどまらず、キャリアの築き方や今後の生き方に関する質問も多く寄せられ、皆さんが将来に対して真剣に向き合っている様子が伝わってきました。中には即答が難しいと感じる問いもあり、その関心の広さに私自身、刺激を受けました。
こうした経験を通じて、金融や投資の情報発信に加え、将来を考えるきっかけとなるような発信も考えていく必要性を改めて感じました。今後もこうした対話の機会を大切にしていきたいと思います。