トレーダーがたまに口にする語り継がれて来た文句は中々趣のあるものがあります。その内のひとつに、「まだはもう、もうはまだ」というのがあります。但しこれは日本のトレーダーだけが言うセリフのようですが。
いわゆるファンダメンタルズに基づくトレンドを軸に、常に期待の形成とその修正が繰り返され、その結果としてマーケットは小刻みに行ったり来たりします。いち早く期待の形成に参加するトレーダー、人より先に見切りをつけるトレーダー、そういったトレーダーたちがトレーディングの世界では成功することが多いようです。
それに替えて、人の後を追って行く行動をトレーディングの世界では「提灯をつける」と言いますが、中々成功しないようです。ちなみに言葉の由来は残念ながら知りません。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。