この仕事をしていると休暇をとってもマーケットのことは気になりますし、日本の祝日でも海外市場の情報は追っています。そのこと自体苦になりませんし生活の一部のような感覚で休みや早朝夜間も情報端末を見ています。遅くまで飲んでいれば米国市場が確認できますし、どれだけ飲んでも(基本的には)翌朝早くからまたマクロ・マーケット情報を見ています。短期的な値動きは気にしないながらもこのスタイルを好きでやっていますが、同じ働き方をしている人たちとは共感できますし、メリハリをつけて公私をしっかり分けられる暮らし方の人にはそのコツをご教示して頂きたいとも思っています。

さて、絶えず経済や市場を気にして情報発信に努める傍ら、自分を取り巻く環境変化にも直面する中でリサーチの仕方というのも変わっていくものではないかと感じています。それはブロックチェーンや生成AIなど技術進歩にどのように付き合っていくべきかのみならず、貯蓄から投資へという中長期運用の潮流への交わり方、そしてお客様が求めているものに変化はないのか?といった様々な要素が我々の変化を促しているはずです。将来のマネックス証券のリサーチ業務を担う人材を募集しています。様々な刺激を分け合いながらリサーチ業務について一緒に考えていきましょう!