初心者でもわかりやすい金融用語集
コンファレンスボード消費者信頼感指数
コンファレンスボード
消費者信頼感指数
消費者信頼感指数消費者信頼感指数とは、消費者の経済に対する信頼感や期待をアンケート調査によって指数化した経済指標です。米国では、主にコンファレンスボードとミシガン大学が消費者信頼感指数を発表しています。
コンファレ...
とは、消費者のセンチメント(消費者マインド)をアンケートで調査して指数化した景気関連の経済指標です。CCI(Consumer Confidence Index)とも呼ばれています。一般的に個人消費や
GDP
GDPGDPとは、「Gross Domestic Product」の略称で、「国内総生産」のことを指します。これは、特定の期間(通常は1年)にその国内で生産されたすべての最終財・サービスの市場価値の合計を指...
との相関性が高く、これらの先行指標として注目されています。
米国の民間経済研究所であるコンファレンスボード(全米産業審議委員会)が毎月発表するものが代表的で、5,000世帯の消費者に対して現状や半年後の景況感についてアンケートを実施し、1985年を100として指数化しています。対象人数が同種の指数であるミシガン大学消費者信頼感指数の10倍と多いため、米国の現状の景況感を測る上で信頼性がより高いとされています
指数が高い場合は消費者が経済に対して楽観的であることを示し、低い場合は悲観的であることを示します。特に期待指数は、消費者の将来の景気見通しを反映するため、経済の先行指標として重要視されます。消費者の信頼感は消費支出に大きな影響を与えるため、企業や政策当局にとっても注目される指標の一つとなっています。