初心者でもわかりやすい金融用語集

ビッグマック指数

ビッグマック指数とは、各国のマクドナルドで販売されているビッグマックの価格を比較することで、通貨の購買力平価を簡易的に示す経済指標です。

イギリスの経済誌「The Economist」が1986年に考案したこの指数は、同じ商品(ビッグマック)の価格が各国で異なることを利用し、 為替レート 為替レート為替レートとは、異なる国の通貨を交換する際の価格のことです。具体的には、一国の通貨をどれだけの量で別の国の通貨に交換できるかを示す数値です。 たとえば、米ドルと日本円の為替レートが1ドル=100円の... が適正かどうかを判断するものです。

理論的には、同じ商品は世界中どこでも同じ価格であるべきという「一物一価の法則」に基づいています。具体的には、ビッグマックの価格が高い国では、その国の通貨が過大評価されている可能性があり、逆に価格が低い国では通貨が過小評価されている可能性があります。例えば、アメリカでビッグマックが5ドルで販売されているときに、日本で同じビッグマックが500円で販売されている場合、為替レートが1ドル=100円であれば、両国の通貨は適正に評価されていると考えられます。

ただし、各国の労働コストや原 材料 材料材料とは、株価や為替レートなどの変動要因となる情報や出来事のことを指します。 具体的には、企業の決算発表、経済指標の発表、政治的イベント、自然災害などが材料となります。材料は、「好材料」と「悪材料」... 費の違い、競争環境、消費者の嗜好などの要因は考慮されていないため、完全に正確な指標ではありません。

ビッグマック指数は、経済や為替の複雑な概念を一般の人にも分かりやすく説明するツールとして広く知られています。