NASAとMITは、地球と月の間で上り(地球から月へ)19.44Mps、下り622Mpsのデータ伝送実験に昨年10月に成功し、その研究結果を先日発表したとのこと。知らなかった、こんなことが可能になっているなんて。地球と月面間での通信インフラが確立してくると、いずれ月面にも様々なビジネスが造られ始めるでしょうか?一番気になるのは決済ビジネス。地球上でも決済ビジネスは規制を逃れるように日米から外れた場所に移る傾向が見られます。いずれ月面に、世界最大の決済会社が出来るかも知れません。宇宙戦略、現実味を帯びて重要になってきましたね。日本も早く文科省体制を建て直して宇宙戦略を強めよう!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。