今、ニューヨークにいます。数え切れない回数来た街です。しかし今朝は寝坊をして、あやうくニューヨーク行きの飛行機に乗り遅れるところでした。油断禁物ですね。ニューヨークに着くと同僚や知り合いが待ってくれていて、ホテルに着くとアメリカの友人から素敵な届け物がカードと共に届いていて、更に思い掛けず友人に会えて、更に更に彼にとって私が人生で二番目に長い付き合いとなる大切な大切な友人と会い、成長していく彼と貴重な時間を過ごしました。そんな全てのシーンに、ニューヨークは常に静かに、煩わしくなく、突き放す訳でもなく詮索するでもなく、優しく回りに居続けてくれました。ニューヨークは私にとって、やはり特別な場所なのです。iPS細胞のような、全てを再生し、そして芽を出し、育ててくれるような場所に感じます。青年期の逆トラウマでしょうか。今回はニューヨークは数日しかいられないのですが、出来る限り満喫していきたいと思います。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。