相場には神様がいて、いつも見られていると思ったことはありませんか?プロのディーラー(トレーダー)なら誰でも身に覚えのあることで、買わなければいけないのに買い忘れた時に限ってその株や債券の値段が上がるとか、間違いを起こした時に限って相場が大きく動いて損を出してしまうとか、要は恰も誰かに見られていて、相場を動かされているような気がすることがある訳です。このような現象をもって、「マーフィーの法則」と呼ぶこともあります。
この相場の神様、もしくは投資の神様と、どのようにお付き合いするか。これは大変重要なテーマです。私には一つ、秘密の「お付き合い方法」、秘訣があります。今までずっと黙ってきたのですが、今日はコッソリお話しします。トレーディングで勝った時には、神様に見つからないように謙虚にし、逆に負けた時は、多めに神様に申告します。あまり大幅に態度を変えてはいけません。微妙に偏らせて、神様の慈悲を少し多めに貰えるように工夫するのです。
さて、この秘訣は本当に効くでしょうか?それは分かりません。しかしこうすることによって、自分自身の精神状態を、常にニュートラルの方向に修正できる気がします。投資に於いては、様々な場面で、平常心を持つことが肝要です。これはあくまでも私流の方法です。皆様それぞれが、それぞれの「平常心」手段を確立されることが、よろしいかと思います。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。