今ロンドンに居ますが当地のニュースによると、UKの1時間当たり生産性は仏・独に比べて20%、アメリカに比べるとなんと40%も低いとの調査結果が、政府機関から出されました。これは驚きです。産業革命発祥の地にとって、これは不本意なことでしょう。理由は、UKの労働時間が長いこと、労働者当たりの資本投下が低く、その結果労働者技術が劣ること、更にアメリカとの差の半分は、企業組織のあり方や企業の技術利用の水準の差から来ているとのことです。要は簡単に言えば、UKは遅れている訳です。ところが国の様子を見ると貧しそうではありません。物価は恐ろしく高く、1ポンドは200円ですが、100円換算にして丁度感覚が合う程です。購買力平価の議論から言うと、ポンドはもっと売られそうですが、ポンドは昔からこんな感じで高止まりしています。謎解きは、恐らく事実上の購買力が高いのでしょう。世界の大富豪の半分以上がロンドンに住んでいると言われます。アラブやロシアの大富豪は、ほとんどロンドン住まいでしょうか。トクな税制などによって、これらの資本を惹き付けているのでしょう。資本を取り込むということではスイスも似ていますが、スイスの場合は秘匿預金が主な手段ですから、必ずしもお金の主人は移り住んできません。従って、国内で消費される訳ではなく、替わりにスイスの銀行に極めて安価な資本を提供し、スイスの金融ビジネスを支えています。UKの場合はお金の主人の「人」が移り住みたくなるような税制の作り方ですから、実際に国内で消費が起きます。まぁ謂わば、UKの国としてのビジネスモデルでしょう。国によってそれぞれのモデルがあります。さしずめ日本の場合は(FDIが1%ですから)鎖国でしょうか。