(今週なんと4回目のトレーディング絡みの話です)
トレーディングには王道はありません。常に後悔し、悩み、そして新しい、より正しい道を探そうとする努力の積み重ねです。東にいい方法があると聞けば東に走り耳を傾け、西にいいトレーダーがいると聞けば西に飛んで覗き見する。自分のやり方の方が優れていると信じながら、常に不安になり、自己否定ならぬ自己修正をして、自信をなんとか維持しようとする。しかしいつも厳然たる事実だけが眼前にある。そんな煩悩に溺れがちな行為です。しかし決して本当に溺れてはいけません。修正や模倣を繰り返しすぎると、自分を見失い、トレーディングの結果もついてこないものです。臆病に、謙虚さを保ち、修正を続けながらも、自分のスタイルを確立しなければいけません。長く付き合える、自分に合ったスタイルを持ったトレーダーだけが最後に笑うのだと、私は思っています。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。