ジョン・メリウェザー(JM)がまたオフィスを訪ねてきました。日本に来ると必ずオフィスに寄ってくれるか、一緒に食事するかするのですが、いつも肉体的な健康さと、活発な知的好奇心に溢れています。何度会っても何度話しても、その好奇心の強さと幅、柔軟で深い考察にはビックリさせられます。JMはいろいろな意味で天才だと思うのですが、やはり一番抜きんでている才能は、いつまでも衰えることのないその『好奇心』だと思います。しかしそのJMも、日本の現況には流石にちょっと飽きてきたようでした。「何度来ても、本当に全然変わらないな。」しかしそう言った端から、「これだけ変わらずにいられるのは本当に驚くべきことだ。」と、また何故だろうと好奇心の虫を走らせ始めました。いつも最後は「必ず休みを取れよ。」と言って帰る、加藤茶のようなお決まりの優しさもある人です。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。