以前にも書きましたが、構造改革の主眼は成長性の落ちた分野への投資を控えて、より成長性のある分野にシフトすることだと思います。道路特定財源の問題などで小泉内閣の決断に沸き、今は次の一手が見えないと言ってマスコミは若干批判的になりつつあります。ところで政府が使うお金は税金だけではありません。郵便局に預けられたお金も財政投融資制度を通して政府が使っています。個人が納めている税金は年間で20兆円から25兆円ぐらいとすると、郵便貯金の残高は約250兆円なので約10年分という計算になります。
政府の構造改革を待たずとも、郵便局に行って貯金をおろし、日本のこれからの成長に寄与すると思われる企業などに投資することによって、誰でも自ら構造改革に参加できます。政府に要求したり批判したりするだけでなくて、自らが当事者意識を持つことがもっと必要ではないでしょうか。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。