今朝の新聞によるとニッポン放送の株主が上場基準の600人を割ってしまったらしいです。単位の括り変えをすることによって対応するらしいですが、いやはや何ともビックリする話です。ニッポン放送株の1売買単位は約450万円、いわゆる値嵩株に相当します。例えばマネックス株は1売買単位は約5万円で、株主数は2万1千人を超えます。売買単位の影響は斯様に多きなものです。競馬券にもし100円券がなく、万馬券とか或いは10万円券とかしかなかったら果たしてあれほど大勢の人が集まるでしょうか?
それもあまり興味のない彼女や家族までついて来たりして。ユニットが小さいと、消費者側が自分の興味や知識・経験などに合わせて自由に購入ユニットを増減して投資額を変えることができます。単位株制度を改善する意義は正にここにあります。単元株の中身はまだ見えて来ませんが、いい形で改善して欲しいと思います。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。