今日、或る方に会いました(敢えて名前は伏せます)。彼は四面楚歌とも思われる状況下で、いわば孤軍奮闘しながら自らの理想を追求されています。そのようなことの維持できる根源は何なんだろうとふと考えました。「維持する」「継続する」というのがキーです。誰でも単発で戦うことは案外容易ですから。お尻というか出口が決まっているからでしょうか(例えば任期など)?支持してくれる人がどこかにいるからでしょうか?「支えられる」ということを考える時、不特定多数の人の支持と、特定の一人の支持と、極限に近い状態においては人にとってどちらがより重いのでしょうか?父性と母性を語る時に、母性の本質は船にとっての母港のようなもので、いつでも必ず同じ所に同じ形である避難地であり、そこで力と自信をためてまた外界に出て行けるようにすることだとも言われます。彼にはどこかに母港があるのでしょう。そんな気がしました。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。