今日は元来体育の日ですが、10月10日なので、1010、千と十で「せんとう」の日でもあるそうです。銭湯はもう何年も行っていませんが、サウナは度々行きます。
特に普通の駅の前にあるような、何の変哲もなく、大して綺麗でもない、5、6階建てのビル一棟が全てサウナの「駅前サウナ」が最高です。この週末にも一回行ったのですが、マッサージあり、休憩室もうるさくもなく、そして静か過ぎもなく、衛生的ですが神経質にピカピカにしている訳でもなく、それはとても心地よい空間がそこにあります。
電車やバスの中だと、そのノイズが却ってより深い睡眠を誘うような、そんな作用があるのでしょう。私は大好きです。サウナの日というのもあるのでしょうか。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。