秋分の日は昼と夜の長さが丁度同じ日で、年によって変わります。今年は明日の23日がその日に当たりますが、毎年9月23日は「海王星の日」でもあるそうです。
これは1781年の天王星の発見後、その軌道がニュートンの天文力学に合わないために更にその外側に惑星があるからだと考えた学者達が海王星の位置を計算し、まさにその場所に海王星が発見されたのが1846年の9月23日だったからだと言うことです。
ケプラーが惑星の楕円軌道の法則を解明したのが1600年頃であったということは以前に書きましたが、さすがにそのケプラーには及びませんが昔の天文学者達は大変優秀だったのですね。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。