私は音楽は好きなのですが聞くばっかりで、演奏する方はどうもからっきし駄目です。駄目というかそもそも一つも習ったこともないので、どうにもならないのです。サックスとかギターとか、ちょっと手を出しかけたことはありますが長続きしませんでした。
耳はいいと信じていてただ単に練習をしなかったからだと思っているのですが、大きな勘違いかも知れません。いつの日か一つぐらいはマスターしたいと今でも思っています(口笛だったら上手なんですけど)。
デジハリ(デジタル・ハリウッド。ウェブ・マスターなどになるための学校です。)の杉山校長が「三宅島近海地震義援金チャリティ」を催すというので、かつて欲しくて欲しくてたまらなくてやっと手に入れたテナー・サックスをチャリティ・オークションに出品しました。
いつか時間ができたら、同品或いはソプラノ・サックスを買い戻してまた吹いてみたいと思います。思い出の品を人手に渡すのは、中々心が痛むものです。(御興味のある方は下記アドレスまでどうぞ)
http://www.bidders.co.jp/servlets/NOR2?exhibit_id=1232117
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。