昨日に続いてもう1回、科学関係のお話をさせて下さい。ボーア・モデルって御存知でしょうか?原子核の回りを電子がぐるぐる波を打ちながら廻っているのですが、その電子の軌道(円周)の長さは、その電子の波の整数倍であること、即ち電子の波は一周で完結することを、彼は18才のときに発見しました。私がそれを参考書の中で読んで知ったのは既に17才のときでした。この天才の偉業を前に、それまで理系のクラスにいた私は、科学者への夢を棄てたのでした。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。