昨晩、いわゆるビット・バレー「ビット・スタイル2000」にゲスト・スピーカーとして参加させて頂きました。場の熱気は凄いものがありました。何と2000人が集まり、起業家あり、学生あり、アイデア・マンあり、ビジネスマンあり、国内外の資本家あり、証券マンあり、内外報道機関あり、はては日銀速水総裁まで。とにかくあらゆるヒューマン・リソースのるつぼという感じでした。
ビット・バレーというとかなりカジュアルなイメージがあると思いますが、現況はかなりビジネス色が強いと見えました。それはとても良いことだと思います。あれは臨界点にまで達して来ています。いずれ次々に核融合のように反応を起こし始め、新しい経済活動が起きてくる。そんなことを実感した夜でした。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。