光は白色ですが、それはいろいろな色、波長の光が集まって、結果として白色に見える訳です。光ファイバーを使って通信する技術の分野において、1本のファイバーの中を何種類かの違う波長の光に分割して利用する技術、即ちあたかも何本ものファイバーを使うのと同じ容量の通信を1本のファイバーで行なってしまう技術をDWDMと言います。
まるで錬金術のような技術ですね。一言でインターネット関連分野と言う時に、このように本当に生産効率を上げるような技術革新の起きている部分と、従来からの技術の利用であるとか、技術革新とは関係ないコンテンツ開発の部分とかが混ざっています。技術革新によって生産性が爆発的に上がる部分とそうでない部分とでは、当然経済的な価値も随分異なってきます。ネット関連株は玉石混淆とも言われますが、このような技術の査定を丁寧に行なって行くべきだと思います。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。