マネックス証券が掲げるブランドビジョン「大切なものに投資をしよう」。そこには、投資の価値を儲けや利益だけでなく、それぞれの未来や夢を実現させるものへと進化させていきたいという思いが込められています。ブランドビジョンを通じて、自分にとって大切なものと真摯に向き合い、新しい価値を生み出すために努力する人々の “想い”を発信しています。

今回は、一級建築士であり、設計事務所「MMA Inc.」の代表取締役を務める工藤桃子さんの建築や設計、デザインに対する想いやこだわりを取り上げます。幼い頃スイスで育ち、中高生時代は物理学に夢中になったという工藤さんは、日本に帰国した後、多摩美術大学へ進学。設計会社に就職後も建築の勉強を続け、一級建築士の資格を取得しました。

2016年にはMMA Inc.を立ち上げて独立。これまで、帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」、表参道のブランドショップ「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」や個人邸などの建築設計を手がけました。ショップやレストランなどのインテリアデザイン、展覧会の会場構成でも注目を集めています。

大切で大好きな世界だからこそ、建築業界をよりよく変えていきたいという強い想いを持っている工藤さん。コンセプトプランニングの段階から綿密な打ち合わせをして、クライアントや社会にとって本当に必要なものは何かを考えていくのが、工藤さんの仕事のスタイルです。

お金に関しては「貯蓄ばかりで投資のことはわからない」と語る工藤さん。しかし、自分が手がける仕事に携わる人々に、より多くの成果を分配するためにも「お金を上手く回すことには興味があります」と語ります。工藤さんが情熱を注ぐ建築や空間デザインという分野から、どのような投資の機会を考えられるでしょうか。

投資・経済における建築、空間デザインの魅力

建築や空間デザインは、人々が暮らしたり働いたり、日々の生活を営むうえで欠かせないものです。心地よく過ごせる家、機能的で働きやすいオフィス、楽しい気分で買物や食事ができるお店、多くの人々が出会い交流を深める公共空間など、建築や空間デザインが人々の生活に関わる領域は非常に幅広いものです。

建築や空間デザインという分野に関わる企業も、都市を代表するシンボル的な建築物を多く建造している「ゼネコン」と呼ばれる総合建設会社から、建築物の内装を手がける空間デザイン会社まで、実に多岐に渡ります。

建築というと、巨額の資金と多数の担い手が関わる「建物」に注目が集まりがちです。しかし、その建物の内部を飾るインテリアや、建造物も含む周辺全体の設計、デザインといった領域も非常に重要です。

地球環境や省エネに対する意識が世界的に高まっている今、従来の「すぐに壊して、また建てる」というスクラップ&ビルドの発想からの転換も求められています。より効率的で持続可能な社会を作るためには、自然や環境に配慮した発想も必要です。古い建物を改修して価値向上を目指すリノベーション、誰もが利用しやすい建築物や空間を創設するユニバーサルデザインに対するニーズも高まっています。

時代とともに変化する人々や社会のニーズを汲み取った新ビジネスや新技術が次々と生まれることは、投資の面から見ても魅力的です。それが、非常に裾野が広い建築や空間デザインという領域の特徴と言えるかもしれません。

建築、空間デザインが世界にもたらす変化

そんな建築や空間デザインの発展や進化、改善や見直しは、人々の暮らしや経済活動にどんな変化をもたらすでしょうか。

 

幸せ・豊かさ:

快適で健康的に暮らしたり、働いたりできる空間の創造が、人々の幸せや生活の豊かさを生み出す土台になる。

市場:

新しい時代のニーズにかなった建築を実現するための市場が生まれ、新たな資金や人材が流入する。

新しい価値観:

人が生きる場としての建築や空間デザインが、社会の中に、より斬新で、生き生きとした価値観を育てる。

成長・発展:

社会的ニーズにあった機能的で効率的な建築の新技術や空間デザインの新たな発想が経済成長に貢献する。

未来を変える力:

持続可能で環境や健康に配慮した建築や空間デザインが、よりよい未来のシンボルとなり、社会を変えていく。

建築、空間デザインの分野でクリエイティブな事業を行う企業

東証をはじめとした証券取引所に上場する企業は、さまざまな業種に分類されています。その中で建設業に属する企業は2023年1月20日時点で178社、不動産業に属する企業は164社に達するなど、多くの企業が建物やインフラの建設や不動産の開発・活用に従事しています。建築や空間デザインは、ある意味、その国の経済を支える非常に重要な基幹産業と言えるでしょう。

建設業や不動産業だけでなく、商業施設やオフィス、博物館や美術館、公共施設などの空間を、より美しく、快適に演出する空間プロデュースに特化した企業も多数存在します。建築や設計の知見に加え、人々の生活をより快適で豊かにするデザインやアートの視点も活用しながら新たな空間を生み出すことも、建築や空間デザインの重要な領域と言えるでしょう。

そうした空間プロデュース企業の中には、一級建築士などを多数抱え、デザインの力を通じて、よりクリエイティブな視点から新たな空間を生み出すことを目指す上場企業も登場しています。また、音楽やファッションのイベント、企業ブランドや新製品の展示会など、主にイベントプロデュース業で力を発揮している企業もあります。

住宅業界にも住宅を新築するだけでなく、すでにある中古住宅をリノベーションすることで価値向上を図り、買い手のライフスタイルに合った住空間を提供している新興企業も増えています。人口の減少で空き家の増加や地域の高齢化が問題視される日本では、従来の新築一辺倒ではない、循環型の住宅、不動産サービスの提供も時代のニーズになっているのです。

建築や空間デザインに関わる企業は非常に多数あります。よりデザイン性が高く、クリエイティブな発想で、個性的な空間の創出に特化した上場企業には、以下のような企業が挙げられるかもしれません。

・乃村工藝社(9716)

公共施設や博物館、美術館などの空間プロデュースも手がけるディスプレイデザイン企業最大手。1892年(明治25年)、当時大衆の娯楽として人気が高かった菊人形の演出が創業の原点。羽田空港第2ターミナル国際線出発ロビーの商業エリア「TOKYO AIR」、地震で被災した熊本城天守閣内部の展示施工などで日本空間デザイン賞を受賞するなど、業界から高い評価を受ける施工実績多数。

・ドラフト (5070)

オフィスや商業施設の他、都市開発など空間設計を手がける設計デザイン会社。従業員の約6割が設計部門に所属するデザイナー職。最近では、東京・下北沢の駅高架化下の再開発プロジェクト「ミカン下北」や、創業者で現CEOの建築家、山下泰樹氏が建築から全フロアのインテリアまでを手がけたオフィスビル「プラスシフト乃木坂」などが注目されている。

・スペース(9622)

JR京都駅前の地下街「京都ポルタ」を伝統工芸の和傘を使った京都らしい空間に演出したり、JF兵庫漁連と連携して兵庫県加古川市で漁港を中心にした地域活性化プロジェクト「漁連の魚屋加古川店」をプロデュースしたりするなど、場の価値創造や地域の活性化につながる空間プロデュースを手がけている。

・フロンティアインターナショナル(7050)

音楽やスポーツなどイベントプロモーションの企画、立案、運営を行い、「体験創造」カンパニーを目指している。企業ブランドを伝えるため、ポップアップストアの内外装の施工も手がける。「富士山花火2021」など地域主導のイベントのプロデュースにおいても強みを発揮。

・ツクルバ (2978)

顧客の要望に合ったリノベーションを加えた中古住宅仲介サイト「cawcamo(カウカモ)」を運営。「やがて文化になる事業をつくり続ける場の発明カンパニー」を目指し、ワークシェアプレイス「co-ba(コーバ)」、ワークプレイス付きコミュニティ型賃貸マンション「co-coono(コクーノ)」など、今の時代に合ったユニークな不動産活用サービスも手がけている。

上記のような建築や空間プロデュースに関連する株式を株式市場で購入するには、100株単位となるため、10万円以上の高額な資金が必要な場合もあります。ただ、1株単位で少額から購入できる単元未満株で取引できる銘柄もあります。

米国にも多くの建築やインテリア関連の企業があります。「ハーマン・ミラー」ブランドで有名な人間工学に基づいたデザイン性の高いオフィスチェアなどを製造するハーマン・ミラー(MLKN)は、有名デザイナーが手がける複数のブランドを運営しています。デザインを通じてより良い世界を作ることをスローガンに、オフィスだけでなく、医療や教育現場など多様な環境で使うインテリア家具を製造していることで知られています。

【図表】建築や空間デザインに関連する企業
銘柄コード 銘柄名 市場 株価 売買単位 いくらから投資できる?
(概算購入金額) 
企業情報
(9716) 乃村工藝社 東証プライム 905円 100株 90,500円 1892年創業の空間プロデュース企業国内最大手。コロナ明けの経済再開で商業施設、企業イベント、インバウンド(訪日外国人)需要の復活でホテル、空港施設が好調。豊富な現預金を持つ高財務企業としての評価も高い。
(5070) ドラフト 東証グロース 367円 100株 36,700円 オフィスや商業施設、都市開発の設計デザイン会社。テーブルやチェアなどインテリアブランド「ダフトアバウトドラフト」も新展開。2023年12月期は受注案件増加で業績急回復を見込んでいる。
(9622) スペース 東証プライム 880円 100株 88,000円 ディスプレーの企画、設計、施工会社。主力の複合商業施設やコンビニエンスストアの改装案件が急成長中で、ここ数年、大幅な増収増益が続いている。
(7050) フロンティアインターナショナル 東証グロース 2,280円 100株 228,000円 音楽やスポーツ大会のイベントプロモーションの他、販売促進や人材派遣事業も手がける。店頭での販売支援やワクチン関連の官公庁向け人材派遣が収益の柱。2025年開催予定の大阪万博に向けたイベント事業が期待される。
(2978) ツクルバ 東証グロース 740円 100株 74,000円 中古住宅をリノベーションした中古住宅仲介サイト「cawcamo(カウカモ)」を運営。不動産の売り主にリノベーションを提案して価値向上を図る売却サポートも行う。赤字が続くものの、売上は急成長を続けている。
(MLKN) ハーマン・ミラー 米国NASDAQ 23.44 ドル 1株 3,117円 オフィスチェアが主力のハーマン・ミラーが、2021年に店舗やオフィスデザインも手がけるノール社を買収して誕生。有名デザイナーが手がける複数ブランドを運営。オフィスを主体に、医療や教育現場など多様な環境で使うインテリア家具を製造。
※「概算購入金額」は2023年2月15日の株価の終値をもとに計算。外国株は当日の為替レート1ドル133円で円換算
出所:各種公表資料より大切なものに投資をしよう編集チームが作成。