先週は1BTCあたり550万円を回復し、BTCの時価総額は100兆円まで回復しました。BTCの直近24時間の売買高も好調で推移し、3.3兆円です。
ETHの時価総額は大台の50兆円まで回復しており、上昇率は安定しています。ETHは1週間で、21%上昇しており、売買高は約2兆円と東証規模にまで成長をしてきました。
8月下旬のジャクソンホール講演後からのリスクオン相場は全金融市場に反映されていると考えられます。日経平均株価も史上最高値に向けて、じわじわと高値を追い込んできた感があり、暗号資産市場も似たような現象となっているのが現状です。
暗号資産市場においては、9月相場は崩れやすい印象がありますが、今の所その気配があまりありません。個人的にはかなり警戒をしていたのですが、これが騙しとなるのかもとすら考え始めています。
BTC/JPY 週足7週連続陽線で強い地合いが継続
週足からチャートを見ていきます。7週連続陽線となり、強い地合いが継続しています。MACDはゴールデンクロスを終えてから上昇に転じましたが、クロスしたタイミングが0.00ラインと重なり絶妙です。週足レベルではポジション調整をしっかりと終えた合図となります。
BTC/JPYの史上最高値は約710万円とまだ距離がありますが、年末に向けて徐々に間合いを詰めていくのではないでしょうか。
日経平均株価と同様に、上昇のチャート形状です。日足にて、今週の押し目の目処をみていきましょう。
日足レベルでは、平行チャネルを形成中です。平行チャネルの上限は9月7日、8日を目安とすると、585万円前後でしょうか。MACDがダイバージェンスを発生させて、しばらく経過をしましたが、価格は上昇中です。もう少し、このダイバージェンスが解消されない限り、急激に上値を伸ばすことは厳しいかもしれません。
今週は、目先この付近を高値と定めたいと思います。押し目買いの参考水準としては、こちらの平行チャネルの下限ラインからでしょう。
4時間足に落として、押し目買い水準の詳細をみていきます。
BTC/JPY、今週の下限サポートは530ー540万円
BTC/JPYの4時間足です。
平行チャネルレンジで推移を想定して分析していきます。
下限ラインは530ー540万円を今週は意識をして、エントリーポイントとなりやすそうです。
仮にこのポイントを下抜けますと、緑のサポートラインの510万円が意識される展開となります。
よって、ストップは500万円割れが意識されるかもしれません。ここを割り込んだ場合は要注意ですので、ここに損切りラインを意識した押し目買いのシナリオを建てると良いのではないでしょうか。
ETH、中長期的上昇は続く?
ETH/JPY日足チャートです。
ETHのアップデート後、Burn(焼却)速度は先週よりもさらに加速傾向にあり、ここ1週間平均では1万ETHを超えてきております。
Burnは、いわゆる、中央銀行が行う急激なテーパリングと同様の処置に値しますので、ETH市場では、需給が逼迫を始めた様相です。
おそらく、中期的にみて、ETHの上昇は大きなものとなると予想しています。
さて、押し目買いの水準ですが、ポジションをお持ちの方は、当然保有を継続することで良いのではないかと考えます。ポジションをお持ちでない方が押し目買いを検討するならば、トレンドラインからの買いが選択肢の1つになると考えられます。
ただし、勢いがちょっと強いので、この水準まで簡単に押し目を作りにくいパターンもあるでしょう。
よって、今週はSMA7の1週間の平均値を移動平均線として表現してみました。(※暗号資産市場の7日平均線は、株式市場でいう、5日移動平均線相当に値します。24時間365日相場が動いているため。)
移動平均線のタッチ、または少し下回ったタイミングで拾っていくのも1つの選択肢かと思います。
ここ2ヶ月は、週足、日足レベルで上昇が継続している相場です。トレンドの最後を見届ける気持ちで、ポジションをキープし、「トレンド is フレンドリー」で付き合っていきたいと思います。今週のBTC、ETHの投資戦略については買い継続でよいのではないかと考えています。