暗号資産(仮想通貨)の相場レポートは、「ビットコイン相場【マネックスCB公式】」(マネックスクリプトバンク運営)でご覧ください!

今週(6月11日~6月17日)の相場動向

相場回顧 BTC:イーロン・マスク氏の発言に再び反応するも上値は重い

ビットコインはエルサルバドルにおける法定通貨採用を受けて買いが強まっていたが、IMFやBISがこの動きに懸念を示すなか上値が重くなった。中国における規制強化を受けてか、ハッシュレートが大きく低下し、ビットコインもBTC=385万円(35000ドル)付近まで下落した。方向感のない展開が続いたが、14日にはイーロン・マスク氏がテスラ【TSLA】のビットコイン決済再開の可能性についてツイートしたことに反応し、急騰した。その後、著名投資家であるポール・チューダー・ジョーンズ氏がビットコイン投資を推奨する発言をしたことや、ゴールドマン・サックス【GS】やモルガン・スタンレー【MS】による暗号資産関連の動きもあり、BTC=440万円(40000ドル)を回復した。しかし、米SECによるビットコインETF審査の延期が相次いで発表されるなか再び同水準を割り込むと、米FOMCにおいて資産購入のテーパリングや早期利上げの可能性が示唆され、株式市場とともに売りが強まった。

 
 

来週(6月18日~6月24日)の相場予想

米金融緩和策の早期縮小観測が強まるなか、BTCは大きな材料に乏しい

今回の米FOMCにおいてテーパリングや早期利上げの可能性が示唆されたことを受けて、市場では金融緩和策の早期縮小観測が強まっている。8月末に予定されているジャクソンホール会議、あるいは失業保険の加算給付が終わる9月のFOMCでこれらの議論が本格化するのではないかとの予想が多い。

このように米金融緩和策の縮小が意識されるなかで株式市場とともに売りが強まることは考えられる。しかし、当局は今でも慎重な姿勢を崩してはおらず、目先の混乱は起きたとしても一時的にとどまるだろう。

とはいえこれからのビットコインにはややネガティブか。仮に米金融緩和策の縮小が進んだときにはリスク資産である暗号資産からは真っ先に資金が引き上げられることが予想される。

米国を中心とする業界発展がどれだけ相場を支えられるかがポイントとなるが、中国規制によってマイニング環境は悪化し、ビットコインETFの審査も滞るなか、相場を押し上げる大きな材料に欠いている。

そのなか先週に話題にとなったエルサルバドルをはじめとする新興国の動きや、大手金融機関の動きには引き続き注目したい。直近上値としてBTC=462万円(42000ドル)、下値としてBTC=385万円(35000ドル)を意識する。