このレポートのまとめ

1.    「常勝」ジェイピー・モルガン・チェースの決算が冴えず
2.    ウエルズ・ファーゴの決算は悪化
3.    バンク・オブ・アメリカの決算は予想を下回ったが他行との比較では良かった
4.    シティグループは他行比較で最も著しく改善
5.    ゴールドマン・サックスは一株利益(EPS)が予想を下回ったが売上高は良かった
6.    モルガン・スタンレーの決算は予想を下回った
7.    ジョンソン・エンド・ジョンソンの決算は良かったが一株利益(EPS)ガイダンスは下がった
8.    ユナイテッドヘルス・グループの決算は良かった

メガバンク決算では「常勝」のジェイピー・モルガン・チェースの決算が冴えず

今週はメガバンクが相次いで2020年第1四半期の決算を発表しました。その中で目を惹いたのはジェイピー・モルガン・チェース(ティッカーシンボル:JPM)の決算の悪化です。このところ同行は安定して良い決算を出し続けてきただけに今回の取りこぼしが目立ちました。

ジェイピー・モルガン・チェースの第1四半期の利益が急減した理由をみていきましょう。同行はジャンクボンドを発行しようとしている企業に対し、発行完了までの当座の措置としてブリッジローンを提供しました。しかし市場環境の悪化でジャンクボンドの発行が延期されてしまい、会計的にはブリッジローンのリスクを反映させなくてはならなくなります。その結果、今期の利益のかなりの部分が吹き飛びました。

投資家が懸念していたクレジットカードなどの消費者向け融資のビジネスは、未だ内容の悪化が顕在化していませんでした。つまりそこが未だ悪くなってないにもかかわらず、同行の業績はすでに大幅に悪化しているわけです。これでは先の見通しも難しいでしょう。

いまアメリカでは失業者が急増していることから、消費者向け貸付は今後焦げ付く懸念があります。その反面、政府の賃金保護プログラム(PPP)で手厚い保護がなされているため、焦げ付きは案外増えないという予想も出ています。いずれにせよ、過去に前例が無い状況となっているため予断を許しません。

■ジェイピー・モルガン・チェース(JPM) 第1四半期決算は予想を大幅に下回る

 

ジェイピー・モルガンチェース(JPM)の第1四半期決算は予想を大幅に下回りました。

純金利収入は前年同期比±0%の145億ドル、非金利収入は前年同期比-5%の145億ドルでした。

純利益は前年同期比-86%の1.47億ドルと大きく下がっています。

純金利イールドは2.37%、前年同期は2.57%でした。

貸倒引当金は83億ドルとなり、前年同期より68億ドル増えています。2019年第4四半期は14.3億ドルでした。

平均コア・ローンは1.02億ドル、平均預金は前年同期比+23%の1.84兆ドルと増加。

ローン・ツー・デポジット・レシオは55%で、前年同期の64%より減少しています。

オーバーヘッド・レシオは58%と、前年同期の55%から増加しました。

【消費者&コミュニティー・バンキング部門】

消費者&コミュニティー・バンキング部門売上高は前年同期比-2%の131.7億ドル。利益は前年同期比-95%の1.91億ドルと大幅に下がっています。

クレジットカード・ローン残高は1,627億ドルで、前年同期の1,511億ドルより増えています。クレジットカード・セールス・ボリュームは1,791億ドル、前年同期は1,725億ドルでした。

カード・ネット・チャージオフ比率は3.25%となっています。前年同期は3.23%。

新型コロナウイルスの外出禁止令で消費者のクレジットカードの支払いにも影響が出ています。3月は前年同期比-13%と落ち込み、4月も同様のトレンドです。

「消費者ローンの支払い猶予措置をどう会計的に捕捉するか?」との問題について、引き続きローン売上高は計上しますがレートは割引します。

いま米国政府は賃金保護プログラム(PPP)実施していることから、失業者が増えてもクレジットカードの支払い遅延はそれほど酷くならない可能性も未だ残っています。

【コーポレート投資銀行部門】

コーポレート投資銀行部門売上高は99.5億ドルでした。これは前年同期比-1%となっています。利益は前年同期比-39%の19.9億ドルでした。

うち投資銀行売上高は前年同期比-49%の8.86億ドル。HFSポジションのマークダウン8.2億ドルを計上しました。投資銀行フィーは債券・株式引受フィーの好調により+3%と増加。その反面、M&Aアドバイザリー・フィーは減少しました。トレーディング(principal transactions)は前年同期比-28%の29.37億ドルとなっています。

市場インベスターサービス部門売上高は、前年同期比+32%の72億ドルでした。内訳は債券部売上高が前年同期比+34%の50億ドル、株式部売上高が前年同期比+28%の22億ドルとなっています。

【各種レシオ】

株主資本利益率(ROE)は4%(前年同期は16%)。

総資産利益率(ROA)は0.40%(前年同期は1.39%)。

有形自己資本利益率(ROTCE)は5%(前年同期は19%)。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は11.5%(前年同期は12.1%)。

一株当たり有形簿価は60.71ドル(前年同期は57.62ドル)。
 

ジェイピー・モルガン・チェース(JPM)日足チャート
出所:トレードステーション

■ウエルズ・ファーゴ(WFC)は悪化

 

ウエルズ・ファーゴ(ティッカーシンボル:WFC)の第1四半期決算は予想を大きく下回りました。

一株利益(EPS)が大幅に下振れした理由として、まず貸倒引当金積み増しが31億ドル、一株利益(EPS)にして56セントの影響を与えた点があげられます。有価証券評価損は9.5億ドル、一株利益(EPS)にして17セントでした。さらにシリーズK優先株の償還によって一株利益(EPS)が8セント減少しています。

純利益は6.53億ドル、前年同期の純利益は58.6億ドルでした。

純金利収入は113億ドルと、2019年第4四半期より1.12億ドル多くなっています。

非金利収入は64億ドルでした。これは2019年第4四半期より23億ドルの減少です。カードフィーは8.92億ドルと、2019年第4四半期より1.28億ドル少なくなっています。これは季節要因に加えて新型コロナウイルスが個人消費に与えた影響によるものです。

純金利マージンは2.58%と、2019年第4四半期より5ベーシスポイント高くなっています。

非金利費用は130億ドル2019年第4四半期より26億ドル少なくなりました。

エフィシェンシー・レシオは73.6%で、前年同期は64.4%でした。

損金計上額は9.09億ドルと前年同期に比べ1.4億ドル増加。内訳は商業、工業向け融資の損金が3.33億ドルでした。原油価格下落でシェール企業への貸付内容が悪化したことによります。2019年第4四半期の1.68億ドルと比べると、それがわかるでしょう。クレジットカードの損金は3.77億ドル、クレカ・ネットチャージオフ比率は3.81%でした。2019年第4四半期は3.5億ドルでした。

損金計上比率は0.38%、前年同期は0.30%でした。商業向けは0.25%、消費者向けは0.53%でした。

支払い遅延ローン残高は64億ドルで前年同期は56億ドルでした。

支払い遅延ローン比率は0.63%で、前年同期は0.59%でした。

平均融資残高は9,650億ドルと、は第4四半期より150億ドル(+2%)増えています。平均融資イールドは4.2%。期末の融資残高は1兆ドルで、は第4四半期末より476億ドル増えました。

商業不動産向け貸付は1,228億ドルです。そのうちオフィスビルが28%、アパートが15%、倉庫が13%、小売が11%、ショッピングモールが9%、ホテルが9%などとなっています。

石油・天然ガス業界向け融資残高は143億ドル。そのうち川上部門は47%です。小売業への融資残高は278億ドルで、そのうち21%がレストラン、18%が百貨店、17%が専門店、14%が食料品店、12%が園芸・建材などとなっています。

平均預金残高は1.34兆ドル。前年同期は1.26兆ドルでした。平均預金コストは0.52%、前年同期は0.65%でした。

【各種レシオ】

総資産利益率(ROA)は0.13%(前年同期は1.26%)。

株主資本利益率(ROE)は0.10%(前年同期は12.71%)。

有形自己資本利益率(ROTCE)は0.12%(前年同期は15.16%)。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は10.7%(前年同期は%)。

一株当たり有形簿価は32.9ドル(前年同期は32.74ドル)。
 

ウエルズ・ファーゴ(WFC)日足チャート
出所:トレードステーション

■バンク・オブ・アメリカ(BAC) 予想を下回った

 

バンク・オブ・アメリカ(ティッカーシンボル:BAC)の第1四半期決算は予想を下回りましたが他行に比べれば良かったといえるでしょう。

純金利収入(FTEベース)は121.3億ドルでした。前年同期は123.8億ドル、前期は121.4億ドルでした。

純金利イールド(FTEベース)は2.33%、前年同期は2.51%でした。前期は2.35%でした。

貸倒引当金は47.61億ドル、前年同期は10.1億ドルから増加しています。また、前期は9.41億ドルでした。

損金計上は11.2億ドルとなりました。前年同期は9.91億ドルで、前期は9.59億ドルでした。

ネット・チャージオフ・レシオは0.46%で、前年同期は0.43%でした。前期は0.39%でした。

消費者部門損金計上は8.72億ドル、前年同期は8.35億ドルでした。前期は8.38億ドルでした。

消費者部門ネット・チャージオフ・レシオは0.75%、前年同期は0.77%でした。前期は0.72%でした。

商業部門損金計上は2.5億ドル、前年同期は1.56億ドルとなっています。前期は1.21億ドルでした。

商業部門ネット・チャージオフ・レシオは0.19%でした。前年同期は0.13%でした。前期は0.09%でした。

平均融資残高は1兆ドルとなりました。前年同期の9,000億ドルから増えています。前期は9463億ドルでした。

預金残高は1.58兆ドルでした。前年同期は1.38兆ドル、前期は1.43兆ドルでした。

エフィシェンシー・レシオは58.82%となっています。前年同期は57.10%でした。

グローバルマーケッツ部門セールス&トレーディング売上高は46.35億ドル、前年同期は34.63億ドルでした。前期は27.7億ドルでした。うち、債券部売上高は前年同期比+13%の26.7億ドルでした。前年同期の23.6億ドルから増えています。前期は18.4億ドルでした。

株式部売上高は前年比+39%の16.6億ドル。前年同期は11.9億ドル、前期は10.2億ドルでした。

【各種レシオ】

株主資本利益率(ROE)は5.9%、前年同期は11.4%でした。

有形自己資本利益率(ROTCE)は8.3%、前年同期は16.0%でした。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は10.8%となりました。前年同期は11.6%、前期は11.2%でした。

総資産利益率(ROA)は0.65%、前年同期は1.26%でした。

一株当たり有形簿価は19.79ドルとなりました。前年同期は18.26ドルでした。
 

バンク・オブ・アメリカ(BAC)日足チャート
出所:トレードステーション

■シティグループ(C) 他行比較で最も著しく改善

 

シティグループ(ティッカーシンボル:C)の第1四半期決算は一株利益(EPS)こそ予想を下回りましたが売上高は予想を上回りました。債券部売上高がとりわけ好調で、他行との比較ではアウトパフォームしたと言えます。

グローバル・コンシュマー・バンキング(GCB)売上高は81.7億ドルとなり、前年同期比+1%となりました。そのうち北米売上高は前年比+4%の52.2億ドル、南米は-6%の12億ドル、アジアは-4%の17.5億ドルでした。

インスティチューショナル・クライアント・グループ(ICG)売上高は124.8億ドルで、前年同期比+25%。そのうち北米は+51%の49.47億ドル、欧州中東アフリカは+9%の34.7億ドル、南米は+12%の14.18億ドル、アジアは+15%の26.49億ドルでした。

債券部売上高は47.9億ドル、前年同期比+39%でした。債券引受けフィーは7.84億ドル、前年比-2%の結果となっています。

株式部売上高は11.7億ドル、前年同期比+39%。株式引受けフィーは1.8億ドル、前年同期比+5%でした。

M&Aアドバイザリーは3.86億ドル、前年同期比+2%でした。

シティグループ全体の営業費用は105.9億ドルで、前年同期比±0%でした。

エフィシェンシー・レシオは51.1%でした。前年同期は57.0%でした。

純金利マージンは2.48%で、前年同期は2.72%でした。

貸倒れは21億ドル、これは前年同期比+8%となっています。

貸倒引当金は48.9億ドル、前年同期は2,000万ドルでした。

純利益は25.2億ドルとなり、前年同期比-46%でした。

【各種レシオ】

総資産利益率(ROA)は0.49%(前年同期は0.98%)。

株主資本利益率(ROE)は5.2%(前年同期は10.2%)。

有形自己資本利益率(ROTCE)は6%。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は11.2%(前年同期は11.9%)

一株当たり有形簿価は71.52ドル(前年同期は65.55ドル)。

シティグループ(C)日足チャート
出所:トレードステーション

■ゴールドマン・サックス(GS) 売上高は好調

 

ゴールドマン・サックス(ティッカーシンボル:GS)の第1四半期決算は一株利益(EPS)こそ予想を下回ったものの売上高は良い結果となりました。

投資銀行部門売上高は前年同期比+25%の21.84億ドルでした。
うちM&Aフィーは前年同期比-11%の7.81億ドルとなりました。

株式引受けフィーは前年同期比+44%の3.78億ドル。

債券引受けフィーは前年同期比+21%の5.83億ドル。

グローバルマーケッツ売上高は+28%の51.63億ドル。

うち債券部取次売上高は+36%の25.37億ドルでした。債券部ファイナンシングは+18%の4.32億ドルとなっています。

株式部取次売上高は+32%の15.28億ドルとなりました。株式ファイナンシングは+4%の6.66億ドルでした。

営業費用は64.58億ドル、前年比+10%と増加しました。

エフィシェンシー・レシオは74%、前年同期は67%でした。

地域別では、米州売上高は51.71億ドル(全体の59%)、前年同期は52.4億ドルでした。

欧州中東アフリカは21.08億ドル(全体の24%)でした。前年同期は24.59億ドルでした。

アジアは14.64億ドル(全体の17%)でした。前年同期は11.03億ドルでした。

【各種レシオ】

株主資本利益率(ROE)は5.7%。

有形自己資本利益率(ROTCE)は6.0%。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は12.5%(前年同期は13.7%)。

一株当たり有形簿価は214.69ドル。

ゴールドマン・サックス(GS)日足チャート
出所:トレードステーション

■モルガン・スタンレー(MS) 予想を下回った

 

モルガン・スタンレー(ティッカーシンボル:MS)の第1四半期決算は予想を下回り、不調でした。

インスティチューショナル・セキュリティーズ部門の売上高は前年同期比-5.6%の49.1億ドル。前年同期は52億ドルでした。

内訳はインベストメント・バンキング売上高は前年同期比-0.9%の11.4億ドル、前年同期は11.5億ドルでした。

そのうちM&Aアドバイザリーは前年同期比-12.2%の3.6億ドルとなりました。前年同期は4.1億ドルでした。

株式引受けフィーは前年同期比変わらずの3.4億ドル。前年同期は3.4億ドルでした。

債券引受けフィーは前年同期比+9.8%の4.5億ドルと増えています。前年同期は4.1億ドルでした。

セールス&トレーディング売上高は前年同期比+30.2%の48.7億ドルと増加しました。前年同期は37.4億ドルでした。

そのうち株式部売上高は前年同期比+19.8%の24.2億ドル、前年同期は20.2億ドルでした。

債券部売上高は前年同期比+28.7%の22億ドルとなりました。前年同期は17.1億ドルでした。

ウエルス・マネージメント部門売上高は前年同期比-8%の40.4億ドルに減少。前年同期は43.9億ドルでした。

インベストメント・マネージメント部門売上高は6.9億ドル。前年同期は8億ドルから減少しています。

コンペンセーション対売上高比率は45%でした。前年同期は45%、前期は48%でした。

エフィシェンシー・レシオは77%となりました。前年同期は71%、前期は75%でした。

【各種レシオ】
株主資本利益率(ROE)は8.5%(前年同期は13.1%、前期は11.3%)。

有形自己資本利益率(ROTCE)は9.7%(前年同期は14.9%、前期は13.0%)。

普通株式等ティアワン比率(CET1 capital ratio)は15.3%(前年同期は16.7%)。

一株当たり有形簿価は43.28ドル(前年同期は37.62ドル)。

モルガン・スタンレー(MS)日足チャート
出所:トレードステーション

■ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ) 良かった

 
 

 

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)の第1四半期決算は良かったです。一株利益(EPS)ガイダンスは引き下げられました。

営業ベースでの地域別売上高は:
米国108億ドル +1.4%
欧州47億ドル +1.0%
米国を除く西半球15億ドル +9.3%
アジア太平洋アフリカ 38億ドル +5.8%

部門別売上高ならびに営業ベースでの成長率は:
消費者部門35.7億ドル +2.1%
薬品部門105.5億ドル +4.4%
医療機器部門66.3億ドル +0.2%

商品別売上高と営業ベースでの増減率は:
ベビーケア 4.21億ドル -9.3%
ビューティー 11.5億ドル +4.3%
オーラルケア 3.93億ドル -0.2%
OTC 11.95億ドル +4.9%
ウイメンズヘルス 2.53億ドル +2.9%
絆創膏 1.55億ドル +4.8%

主な薬の売上高は:
レミケード 10.35億ドル -16%
シンポニー 5.15億ドル +7.6%
ステラーラ 17億ドル +18.6%
インヴェガ 8.71億ドル +15.1%
ダーザレックス 8.3億ドル +44.5%
イムブルビカ 8.75億ドル +26.6%
ザイティガ 6.77億ドル -12.9%
ザレルト 6.09億ドル +0.4%

また、同社はCOVID-19のワクチン開発に着手しています。

ジョンソン・エンド・ジョンソン(JNJ)日足チャート
出所:トレードステーション

■ユナイテッドヘルス・グループ(UNH) 良かった

 
 

ユナイテッドヘルス・グループ(ティッカーシンボル:UNH)の第1四半期決算は予想を上回りました。

メディカルケア・レシオは81.0%、前年同期は82.0%でした。準備金解除は5.8億ドルと、前年同期は3億ドルから増加しています。クレーム支払い額(DCP)は50.5日で、前年同期は48.9日でした。

純利益マージンは5.2%、前年同期は5.7%でした。

営業キャッシュフローは29億ドルとなりましした。

同社は新型コロナウイルス禍で資金繰りに困っているケア・プロバイダーに20億ドルの支払いを前倒しで実行しました。

ユナイテッドヘルス・グループ(UNH)日足チャート
出所:トレードステーション