初心者でもわかりやすい金融用語集
直接金融
直接金融とは、企業や政府が資金を調達する際に、銀行などの金融機関を介さずに、投資家から直接資金を集める方法のことです。具体的には、
株式
株式株式とは、企業が資金を調達するために発行する証券の一種であり、これを購入することで投資家はその企業の所有権の一部を持つことになります。株式を保有することで、投資家は企業の利益の一部を配当として受け取る...
や
社債
社債社債とは、企業が資金を調達するために発行する債券の一種です。企業は投資家からお金を調達し、代わりに社債を発行します。社債を購入した投資家は、企業から定期的に利息(クーポンとも呼ばれる)を受け取り、社債...
、公債などの証券を発行して、これを投資家に販売することで資金を得ます。
一方、
間接金融
間接金融間接金融とは、企業や個人が資金を調達する際に、銀行や信用金庫などの金融機関を介して行う方法のことです。具体的には、企業が銀行から融資を受ける場合や、個人が住宅ローンを組む場合がこれに該当します。
こ...
とは、銀行などの金融機関を通じて資金を調達する方法です。銀行が預金者から集めた資金を企業に貸し出す形で行われます。直接金融と間接金融の違いは、投資家から資金調達をする企業等への資金の流れが直接的か間接的かにあります。