用語分類「FX」

仲値
仲値とは、為替市場において、買値と売値の中間の価格のことを指します。TTM(Telegraphic Transfer Middle rate)とも呼ばれます。 為替市場で通貨を取引する際、買いたい人...
ロールオーバー
ロールオーバーとは、金融取引において、満期が来た投資を新しい期間に延長することです。たとえば、定期預金が満期になった際に、その資金を新たな定期預金として再投資する行為を指します。 また、外国為替市場...
外貨建てMMF
外貨建てMMFとは、海外の投資信託運営会社によって米ドル・豪ドル・ユーロなどの外貨で運用されるMoney Market Fund(マネーマーケットファンド)のことで、主に短期の金融商品に投資する投資信...
マージンコール
マージンコールとは、投資家が証券会社に預けている証拠金(マージン)が、市場の価格変動によって設定された最低維持証拠金を下回った際に、証券会社から追加の資金を預け入れるよう要求される通知のことです。マー...
追証
追証とは、信用取引や株価指数先物取引、FXなどの証拠金取引で預け入れている委託保証金の額が相場の変動などにより必要額を下回った場合に、必要額に達するまで追加で差し入れなくてはならない証拠金のことを指し...
キャリー取引
キャリー取引とは、金利の差を利益として得るための投資手法です。具体的には、低金利の通貨で資金を借り、その資金を高金利の通貨に投資することで、金利差による収益を狙います。 たとえば円を借りて、ドルなど...
インターバンク市場
インターバンク市場とは、銀行間で資金を取引する金融市場を指します。この市場では、中央銀行や商業銀行、投資銀行などの金融機関が参加し、主に短期の資金取引を行います。インターバンク市場は金融システム全体の...
ユーロ円債
ユーロ円債とは、海外で発行される、通貨単位が日本円である債券のことです。これは、日本国外の企業や政府が、日本の投資家から資金を調達するために発行することが一般的です。 ユーロ円債は、発行者にとっては...
FX
FXとは、Foreign Exchangeの略称で、ある通貨を別の通貨に交換する際の価格(レート)の変動を利用して利益を上げることを目指す金融商品です。 FX市場は世界中で電子的に連携しており、銀行...
為替ヘッジ
為替ヘッジとは、外貨での取引や投資を行う際に、為替レートの変動リスクから資産を守るための手段です。為替レートが変動することで生じる損失を避けるか、あるいはその影響を最小限に抑えることを目的としています...
為替レート
為替レートとは、異なる国の通貨を交換する際の価格のことです。具体的には、一国の通貨をどれだけの量で別の国の通貨に交換できるかを示す数値です。 たとえば、米ドルと日本円の為替レートが1ドル=100円の...
外国為替市場
外国為替市場とは、異なる国の通貨を売買するための市場のことです。この市場では、たとえば日本円を米ドルに交換するような取引が行われます。外国為替市場は、24時間取引が可能であり、世界中の主要な金融センタ...
スワップ
スワップとは、二者間で金融取引を行う際に、決められた期間において互いのキャッシュフローを交換する契約のことです。 例として通貨スワップが挙げられ、これは異なる通貨の金利と元本を交換するものです。 スワ...
TTB
TTBとは、Telegraphic Transfer Buying Rateの略で、顧客が金融機関で外貨を円に替えるときに適用される為替レートを指します。 一方で、金融機関が顧客へ外貨を販売する際(...
ユーロ市場
自国以外の金融機関に預けられた通貨、非居住者によって保有されている通貨をユーロマネーと言い、このようなユーロマネーが取引されている市場をユーロ市場といいます。 この市場は、ユーロ通貨だけでなく、米ドル...
リスクオン
リスクオンとは、投資家がより高いリターンを求めてリスクを取る傾向が強まる市場環境のことを指します。この時、投資家は経済の成長や市場の好調を予測し、株式や商品などのリスク資産に積極的に投資を行います。 ...
ロング
ロングとは、金融市場において、株式や通貨、商品などの資産を購入し、その価値の上昇を見込んで利益を得ようとする投資戦略のことです。投資家がある資産を「ロングする」とは、その資産を所有し、価格が上がること...
板とは、株式や通貨などの金融商品の売買注文が集まるリストのことです。このリストには、買いたい人の注文(買い注文)と売りたい人の注文(売り注文)が価格ごとに並んでおり、それぞれの価格でどれだけの数量が売...
エマージング市場
エマージング市場とは、経済成長が著しく、将来的な発展が期待されるが、まだ完全には発展していない国々の金融市場を指します。通常、中南米、東南アジア、中国、インド、東欧、ロシアなどがエマージング市場と称さ...
円高
円高とは、日本円の価値が他の通貨に比べて上昇している状態を指します。 たとえば、以前は1ドルを購入するのに100円必要だったのが、円高によって1ドルが90円で購入できるようになれば、円の価値がドルに...
前へ 1 2 次へ