用語分類「株式」

始値
始値とは、株式や商品などの金融市場で取引が開始された時点での最初の取引価格のことです。「寄付き値」とも呼ばれます。市場が開くと、多くの注文が一斉に処理されるため、この価格は前日の終値とは異なることがよ...
発行価格
発行価格とは、新しい株式や債券が市場に初めて公開される際に設定される価格のことです。企業が資金を調達するために新たに株式や債券を発行する際、その価格を決定することが重要です。 具体的には、株式の場合...
初値
初値とは、株式や金融商品が市場で取引を開始した際に最初に成立した価格のことです。新規公開株(IPO)であれば、その株が初めて公開されて市場で取引された際の最初の価格を指します。
バリュー投資
バリュー投資とは、株式市場で過小評価されていると考えられる株や資産を見つけ出し、投資する戦略のことです。このアプローチでは、企業の本質的な価値と市場価格の間にギャップがある場合、そのギャップが将来的に...
引け
引けとは、株式市場において、取引が終了する時刻のことを指します。また、その時刻に記録される株価を指す場合もあります。 株式市場には、一定の取引時間が設けられており、その終了時刻が引けです。たとえば、...
日計り商い
日計り商いとは、株式やその他の金融商品を取引する際に、その取引を1日の間に開始して終了することを指します。つまり、投資家が市場が開く時に購入(または売却)し、市場が閉じる前にその逆の取引を行い、ポジシ...
PBR
PBRとは、Price Book-Value Ratio(株価純資産倍率)の略称で、企業の株価がその企業の純資産に対してどの程度の評価を受けているかを示す指標です。PBRが低いほど株価は割安と判断され...
FANG
FANGとは、アメリカの主要なテクノロジー関連企業のグループを指す略称称です。この言葉は、Facebook(現在はMeta Platforms)、Amazon、Netflix、Google(親会社はA...
浮動株
浮動株とは、株式市場において、一般の投資家が日々の市場取引において自由に売買できる株式のため、株価の変動に大きな影響を与えることがあります。 また、浮動株の対義語としては、固定株があります。固定株と...
物色
物色とは、投資家が投資対象となる株式やその他の金融商品を探し求める行為を指します。市場において、投資家は様々な情報を基に、将来価値が上がると予想される銘柄や資産を見つけ出そうとします。 この過程...
ブルーチップ
ブルーチップとは、市場で広く認知されており財務状態が安定していて信頼性が高い大手企業の株式を指します。具体的な定義はなく、一般的には優良株のことを指す用語です。 ブルーチップ株は、投資家にとって...
プライム市場
プライム市場とは、証券取引所において、上場企業の中でも特に高い基準を満たす企業が集まる市場区分のことです。具体的には、企業の財務状況やガバナンス、情報開示の透明性などが厳しく評価され、これらの基準をク...
マーケットメイカー
マーケットメイカーとは、金融市場において、特定の株式や債券、通貨ペアなどの金融商品の流動性を提供する役割を担う業者を指します。 彼らは、常に買い注文と売り注文の両方を提示することにより、投資家がいつ...
持株会
持株会は、従業員や役員、取引先などのステークホルダーが特定の会社の株式を購入し、所有するための制度や組織を指します。持株会を通じて奨励金の支給や株式取得資金の貸付などの購入者にとって有利条件で自社株を...
持株会社
持株会社は、他の企業の株式を保有し、統括管理することを事業とする企業です。その中で、「純粋持株会社」と「事業持株会社」の2つの形態があります。純粋持株会社は、直接の事業活動を行わずに他の会社の経営管...
安値
安値とは、株式や商品などの金融資産がある期間内で取引された最も低い価格のことを指します。例えば、1日の取引であればその日の最低価格、1年間であればその年の最低価格を意味します。 投資家は安値を参考に...
有価証券
有価証券は、所有者に対して一定の権利を与えるもので、例えば株式の場合は会社の権利の一部を、債券の場合は将来的に金銭を返済する権利を表します。
優先株
優先株とは、一般的な株式(普通株)と比べて、剰余金の配当を優先的に受ける、あるいは残余財産の分配を優先的に受ける、あるいは両方について優先的に受ける、という権利をもつ株式のことです。 ただし、優先株に...
陽線
陽線とは、株価や為替などのチャートにおいて、一定期間の取引で始値よりも終値が高い場合に形成されるローソク足のことです。ローソク足チャートは、その期間の価格変動を視覚的に表現するために使われます。 陽...
呼値
呼値とは、株式や債券などの金融商品が取引される際に、その価格の変動幅を制限するために設定される最小単位のことです。例えば、株価の呼値が1円であれば、株価は1円単位でしか上下しません。これにより、市場で...