先日秋葉原に行って久し振りにパーツやさんを探索し、ごそごそと買い物をし、昨日仲間と一緒に或るものの工作をしました。いやぁー楽しいですねー。私は小学生の時に、ラジオセンターに出掛けてトランジスターやコンデンサー、リレー、抵抗などのパーツを買って、ハンダごてでラジオやウソ発見器などを作ったことのあるアキバ系少年でしたから、もうこんな作業は楽しくてしょうがありません。
しかも今回は何人かで集まってワイワイがやがややっているので、最高です。実はこれは当社内の或る部活動の一環なのです。三つ子の魂百まで。自分の中の流れに棹さして、順張りで行きます!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。