久し振りに大きなトレーディング・フロアに入る機会がありました。雑多なものが入り混じった、あの何とも云えない空間。かつてに比べると静かで、スクリーン(モニター)は横向きではなく縦向きにしてそれを何枚も置くなど、以前と変わった点もありますが、静かなようで様々な方向に向いたエネルギーが満ちていて、トレーディング・フロアの雰囲気は、やはり以前と変わらない、そして私にとってはこの上なく心地良いものでした。池に戻った魚、いやマーケットですから海に戻った魚ですかね、そんな風に見えると、周りの人間にも云われました。「元気をもらう」と云う表現がありますが、普段はピンと来ないこの言葉が、今日はしっくりと来ました。トレーディング・フロアって、やっぱりいいな。これからはもっと立寄りたいと思います!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。