私は手紙を案外多く書く方だろうか、と思います。字は恐ろしく下手だし、作法も良く分かっておらず、小さい頃に感じた大人の書きぶりに比べると、全く書いてないようにも思えるのですが、ふと今までに書いた手紙のことを考えると、案外書いてるな、とも思うのです。
このつぶやきも一種の手紙のようなものですが、私にとって手紙は、やはりアナログな自筆による手紙です。書く時間は、デジタルの方が短いには短いのですが、結局は実はあまり変わらない気もします。手紙に限らず文章を書くのに一番時間が掛かるのは、字を書くパートではなく、内容を考えるパートだからでしょう。自分で書いた手紙は、人からいただいた手紙よりも、その内容を良く覚えています。自分で時間を掛けて考えて内容を造っているからでしょう。手紙は、その内容を真剣に考える所に、その意味があるのかも知れません。
では何故デジタルなものよりも自筆なアナログなものの方が、私にとって手紙は手紙らしいかというと、じつは紙と万年筆というような小道具が、創作意欲を盛り上げるからかも知れません。つぶやきを書く舞台装置も、何かしら演出を考えるか。手紙を書くのは嫌いではないので、むしろ好きな方なので、小道具・舞台装置にこることで、今更ながら改善やイノベーションに挑んでみようと思います。
ではでは。