今朝の東京の空は普段より濃い青色でした。雲も全くなく、正月の空のようでした。理屈で考えると、空が青いのは空気中の小さな塵に波長の短い青色の光がぶつかって空の中に散らかり青く見えるので、全く塵がなければ昼でも宇宙空間のように暗くなる筈です。実際本の中で見るセイシェルなどの空は、海の色よりもずっと濃い色をしています。今朝はとても寒かったので、寒気が流れ込んで雲や塵を吹き飛ばし、濃い色になったのでしょうか。世間的には日銀の総裁・副総裁人事案が発表され、実務と理論、国際社会での立ち回りなど、良く練られた組み合わせで、こちらも頭をさえぎるものが少ない感じを持ちました。日本経済も株式市場も、天を抜くように元気になっていって欲しいですね。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。