慌ただしい朝でした。マネックスが合併?というニュースが朝のテレビに流れたためです。当社としての正式なコメントは当社HPを御覧頂きたいのですが、この騒ぎのために本日上場の新商品の動向を見ることが出来ませんでした。その商品とは日本を代表する30社の指数のETFと電機、輸送、銀行の業種別指数のETFです。ある業種をまとめて売買するには通常であればかなりの資金が必要になりますが、この新ETFを利用すれば少額から始められ、いとも簡単かつ透明に売買出来ます。東証の押しかけセールスマンをしている訳ではありませんが、このように個人投資家の裾野を拡げようという動きは我々としても大歓迎したいと思います。「こんなETFを作って欲しい」などという個人の声に基づいて、これからもいろいろなETFが作られると楽しいですね。
http://www.tse.or.jp/cash/etf/leaflet1.html
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。