今日は金融とは全然関係ないのですが、私が小さい時から抱いている素朴な疑問について書きます。このメールをお読みになられている方の中には科学者の方もいらっしゃるでしょうから、どなたか私の疑問を払拭して頂けないでしょうか?
温度には下限があります。いわゆる「絶対零度」(摂氏マイナス273度)で、温度は原子が運動するために発生するので、原子が完全に静止状態になった点であるといいます。しかし温度に上限はあるとは聞きません。でも、速さには光速という上限がある筈ですから、原子も光速より速くは運動できないでしょう。そうすると温度にも上限がある筈のように思えるのですが、どうなんでしょうか?
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。