初心者でもわかりやすい金融用語集

経常収支

経常収支とは、 国際収支 国際収支国際収支とは、一国の居住者と非居住者との間で行われる経済取引の記録を体系的にまとめた統計のことです。その国の家計簿のようなものを表しています。 経常収支、資本収支、外貨準備増減の3つの項目から構成さ... 統計の一項目で、ある国の海外との経常的な取引の収支を示す指標です。

具体的には、貿易収支(モノの輸出入)、サービス収支(サービスの輸出入)、第一次所得収支(賃金や金融債権・債務から生じる利子・ 配当 配当配当とは、利益の一部を株主に分配することです。配当は株主に還元する方法の一つで、通常は現金で支払われますが、株式(株式配当)や他の資産の形で支払われることもあります。 配当を受け取る権利があるのは、... 等など)、第二次所得収支(政府開発援助(ODA)や寄付など)の合計で構成されます。

なお、旧統計では第一次所得収支のことを「所得収支」、第二次所得収支のことを「経常移転収支」と称していました。

経常収支が黒字の場合、その国が海外から得る収入が海外への支出を上回っていることを意味し、赤字の場合はその逆を意味します。経常収支は、国の対外的な経済力や通貨の価値を評価する上で重要な指標となり、 為替レート 為替レート為替レートとは、異なる国の通貨を交換する際の価格のことです。具体的には、一国の通貨をどれだけの量で別の国の通貨に交換できるかを示す数値です。 たとえば、米ドルと日本円の為替レートが1ドル=100円の... にも影響を与えることがあります。また、経常収支と資本収支を合わせたものが国際収支となります。