用語分類「指数」

ISM非製造業景気指数
ISM(非)製造業景況感指数とは、全米供給管理協会(ISM=Institute for Supply Management)が算出する非製造業の景況感を示す指数のひとつで、毎月第3営業日に発表されます...
一致指数
一致指数とは、景気の動きとほぼ一致して動く経済指数のことです。内閣府が毎月作成している景気動向指数の一つで、景気の現状把握に使用されます。他の景気動向指数には、景気に先行して動く先行指数と、遅れて動く...
インデックス
インデックスとは、株式市場やその他の金融市場において、特定のグループの資産の価格動向を示す指標のことです。インデックスは、特定の市場全体や特定のセクターのパフォーマンスを測定するために使用されます。 ...
インデックスファンド
インデックスファンドとは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などの市場指標(インデックス)の値動きに連動することを目指す投資信託です。指標を構成する銘柄をほぼ同じ比率で組み入れることで、市場平均...
S&P500
S&P500とは、アメリカ合衆国の株式市場に上場している大手企業500社を選出して構成される株価指数です。この指数は、S&Pダウ・ジョーンズ・インデックス社が選定し、経済の状況や市場の動向を反映するた...
NYMEX
NYMEXとは、ニューヨーク・マーカンタイル取引所(New York Mercantile Exchange)の略称で、世界最大のエネルギーおよび金属商品取引所の一つです。この取引所では、原油、天然ガ...
大型株
大型株とは、市場での総合的な価値(時価総額)が非常に大きい企業の株式のことを指します。時価総額は、株式の価格と発行済み株式数を掛け合わせたもので、これが大きいほど「大型」と見なされます。 東京証券取...
新興市場
新興市場とは、設立から間もない新興企業が資金調達や株式の公開を行うことを想定した株式市場を指します。日本では、東京証券取引所(東証)の「東証グロース市場」やアメリカでは「NASDAQ(ナスダック)」が...
CRB指数
CRB指数とは、欧米の商品取引所の先物取引価格から算出される国際商品先物指数のことを指します。正式には「ロイター・コアコモディティーCRB指数」と呼ばれ、エネルギー、貴金属、農産物など、さまざまな商品...
TOPIX
TOPIXとは、東京証券取引所に上場している株式のうち、特定の基準を満たした会社の株価をもとに算出される株価指数です。正式名称は「東証株価指数」といい、日本の株式市場全体の動向を示す指標の一つとして広...
NASDAQ
NASDAQとは、National Association of Securities Dealers Automated Quotationsの略称称で、アメリカ合衆国にある電子証券取引所の一つです...
ビッグマック指数
ビッグマック指数とは、各国のマクドナルドで販売されているビッグマックの価格を比較することで、通貨の購買力平価を簡易的に示す経済指標です。 イギリスの経済誌「The Economist」が1986年に...
フィラデルフィア連銀製造業景況指数
フィラデルフィア連銀製造業景況指数とは、アメリカのフィラデルフィア連邦準備銀行が毎月発表する経済指標の一つです。この指数は、フィラデルフィア連邦準備地区内の製造業の現状と見通しを示すもので、製造業の企...
インデックス運用
インデックス運用とは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)などの市場指標(インデックス)の値動きに連動することを目指す投資手法です。指標を構成する銘柄とほぼ同じ比率で投資を行うことで、市場平均並み...
NY連銀製造業景気指数
NY連銀製造業景気指数とは、アメリカ合衆国ニューヨーク州の製造業の景気状況を示す指標です。正式には「Empire State Manufacturing Survey」と呼ばれ、ニューヨーク連邦準備銀...
FTSE100
FTSE100とは、Financial Times Stock Exchangeの略称で、ロンドン証券取引所に上場している時価総額が最も大きい100社の株式で構成される株価指数のことです。この指数は、...
MSCI指数
MSCI指数とは、モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル(MSCI)が提供する株価指数の総称です。この指数は、世界中の株式市場のパフォーマンスを測定するために使用され、特定の地域や国、セ...
株価指数
株価指数とは、特定の株式市場における株価の動きを表す指標です。複数の代表的な株式を選んでその価格の平均や合計を計算し、市場全体の傾向や経済の状態を把握するために用いられます。 たとえば、アメリカのダ...
株価指数オプション取引
株価指数オプション取引とは、特定の株価指数(例:日経平均株価、TOPIX)を原資産とするオプション取引のことです。この取引では、将来の一定期日に、あらかじめ定められた価格(権利行使価格)で株価指数を売...
株価指数先物取引
株価指数先物取引とは、特定の株価指数を基にした先物契約を取引する金融取引のことです。株価指数とは、複数の株式の価格を合わせて算出される指標で、たとえばダウ平均や日経平均株価などがあります。 先物取引...