情報は氷山の一角であることが多く、また一方の主張があれば、片方の主張が隠れている場合も多いものです。ですからどんなことでもうかつにコメントすると危険な場合がとても多いと思います。しかしながら、やはりちょっと考え込んでしまう記事を今朝見つけてしまいました。
公的資金の注入を受けているある都銀の今春退任した役員に対する退職慰労金が取締役9人に対して11億円だったというのです。アメリカでは15年ほど前にS&L(貯蓄貸付組合)の不良債権問題を公的資金を投入して処理した時に、確か1000人近い銀行の経営陣が実際に投獄された筈です(人数等はうろ覚えなので間違っているかも知れません)。事情は大きく違うでしょう。言い分もあるでしょう。しかしどこか釈然としません。少なくともこのような疑問に対する説明の義務はあるのではないでしょうか?
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。