情報はその内容も重要ですが、どこに情報があるかを知ることはもっと重要かも知れません。マネックスの設立時から、私の周りには特別な情報端末を極力導入しないようにして来ました。個人のお客様がインターネット上で株を売買する訳ですから、ちゃんとネット上(勿論これはマネックスのHPも含みますが)だけで必要な情報が取れなくてはいけません。敢えて自分の周りに特別な情報端末を置かないことにより、お客様と同じ視点で情報のアヴェイラビリティーを確認しようとした訳です。気が付くと随分多くのネット上のページを見て回ることになりました。今回編集長や他の社員と一緒に、私たちが情報収集の為によく使うページをまとめてみました。「投資のヒント」の中の「情報収集編」というページです。是非御利用下さい。また他にも良いページがあったら教えて下さると幸いです。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。