食品や日用品の優待を中心に100以上の銘柄を保有している人気ブロガー「ペンギン」さん。主に株主優待株、小型成長株、米国株に投資をしているとのこと。ペンギンさんが実際に保有されている銘柄の中から8月が権利確定月で、お気に入りの株主優待を紹介いただきました。

株主優待を写真で紹介する人気ブロガーペンギンさんの「推し」優待銘柄

株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2025年6月26日終値時点を基に算出しています(手数料や消費税などの諸経費につきましては、含まれていません)
銘柄 銘柄
コード
株価
(2025年6月30日終値時点)
売買単位
(優待獲得株数)
株主優待取得のための最低単元投資金額 株主優待獲得最低単元での株主優待概要(一部抜粋)
カネ美食品 (2669) 3,320円 100株 332,000円 セレクトグルメ配達便
3.000円相当 100株以上
5.000円相当 300株以上
10.000円相当 1,000株以上
セイヒョー (2872) 2,279円 100株 227,900円 自社製品詰合せ
2,000円相当 100株以上
3,000円相当 500株以上
4,000円相当 1,000株以上
ビックカメラ (3048) 1,654円 100株 165,400円 買物優待券(1,000円)
1枚 100株以上
2枚 500株以上
5枚 1,000株以上
25枚 10,000株以上
※長期保有優遇あり
※上記は8月の内容のみ、2月は別途条件で配布
ワールド (3612) 2,574円 100株 257,400円 株主優待券
1,500円相当 100株以上
5,000円相当 300株以上
10,000円相当 500株以上
※6ヶ月以上継続保有した株主のみに贈呈。3年以上継続保有の場合金額は2倍
エコス (7520) 2,543円 100株 254,300円 (1)優待券(100円)または(2)コシヒカリ米
(1)30枚または(2)2kg 100株以上
(1)100枚または(2)4kg 1,000株以上
(1)200枚または(2)8kg 10,000株以上
※(1)は1,000円ごとに1枚利用可
取扱店舗:自社直営全店舗、「たいらや」、「与野フードセンター」、「マスダ」全店舗他
※(2)は通常米または無洗米より選択
株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2025年6月30日終値時点を基に算出しています(手数料や消費税などの諸経費につきましては、含まれていません)

実際に受け取った株主優待の感想とおすすめポイントをご紹介

銘柄1:カネ美食品(2669)

 

■株主優待の概要(一部抜粋):セレクトグルメ配達便

■ペンギンさんおすすめポイント:グルメギフトが年2回も届くめずらしい株主優待です。前回選んだハンバーグは、子供たちに大好評でした。また同じものがあれば、迷わずハンバーグにするつもりです。

■保有期間と今後の保有予定:約1年保有しています。割高になりすぎない限りは保有を継続する予定です。

■権利確定月:8月・2月

■優待が届く時期:権利確定月が8月の優待案内は11月上旬頃、2月の株主案内は5月上旬頃に届きます。

銘柄2:セイヒョー(2872)

 

■株主優待の概要(一部抜粋):自社製品詰合せ

■ペンギンさんおすすめポイント:2024年は笹団子とアイスの詰め合わせをいただきました。アイスにはいちごのジュレが入っていて、とても美味しかったです。笹団子はいろいろな種類の味が入っていて、家族みんなで味比べを楽しみました。

■保有期間と今後の保有予定:約5年保有しています。優待が廃止または割高になりすぎない限りは保有する予定です。

■権利確定月:8月

■優待が届く時期:株主優待品は10月下旬頃に届きます。

銘柄3:ビックカメラ(3048)

 

■株主優待の概要(一部抜粋):お買物優待券

■ペンギンさんおすすめポイント:年に2回もお買物優待券がもらえるお得な銘柄です。特に8月分は長期保有者への優遇もあり、保有を続けるメリットを感じます。優待券はECサイトでも利用できるため、利便性の高さも魅力の一つです。

■保有期間と今後の保有予定:約2年保有しています。割高になりすぎない限りは保有を継続する予定です。

■権利確定月:8月・2月

■優待が届く時期:権利確定月が8月の株主優待は11月下旬頃、2月の株主優待は5月下旬頃に届きます。

銘柄4:ワールド(3612)

 

■株主優待の概要(一部抜粋):株主優待券

■ペンギンさんおすすめポイント:こちらの優待券は年2回贈呈されるので、季節ごとに衣類を買いそろえたい人にぴったりです。ECサイトでも利用できて、さらに3年以上の長期保有で優待券が倍額になるのも大きな魅力です。
 
■保有期間と今後の保有予定:約1年保有しています。大きく業績が悪化しない限りは保有したいと考えています。

■権利確定月:8月・2月

■優待が届く時期:権利確定月が8月の株主優待は11月上旬頃、2月の株主優待は5月下旬頃に届きます。

銘柄5:エコス(7520)

 

■株主優待の概要(一部抜粋):優待券または自社取扱い米(コシヒカリ)

■ペンギンさんおすすめポイント:お米が年に2回届く、とてもありがたい優待銘柄です。特に8月権利分は新米が届き、炊きたてのご飯の香りが最高です。また、通常米と無洗米の2種類から自由に選べるのも嬉しいポイントです。

■保有期間と今後の保有予定:約3年保有しています。割高になりすぎない限りは保有を継続する予定です。

■権利確定月:8月・2月

■優待が届く時期:権利確定月が8月の株主優待は11月上旬頃、2月の株主優待は5月下旬頃に届きます。

※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
※本内容は、個人の経験に基づく見解であり、当社の意見を表明するものではありません。
※投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。