食品や日用品の優待を中心に100以上の銘柄を保有している人気ブロガー「ペンギン」さん。主に株主優待株、小型成長株、米国株に投資をしているとのこと。ペンギンさんが実際に保有されている銘柄の中から6月が権利確定月で、お気に入りの株主優待を紹介いただきました。
株主優待を写真で紹介する人気ブロガーペンギンさんの「推し」優待銘柄
銘柄 | 銘柄 コード |
株価(2025年5月29日終値時点)
|
株主優待取得のための最低単元投資金額 | 株主優待取得のための最低単元投資金額 | 株主優待取得のための最低単元投資金額 |
---|---|---|---|---|---|
モロゾフ | (2217) | 1,688円 | 100株 | 168,800円 |
(1)20%割引券(1冊20枚綴)または(2)自社商品
・(2)1,000円相当 100株以上 ・(1)5冊または(2)2,000円相当 500株以上 ・(1)10冊または(2)3,000円相当 3,000株以上 ※6ヶ月以上継続保有の株主のみに贈呈 ※3年以上継続保有の場合、追加の株主優待あり。 |
ティーライフ | (3172) | 1,161円 | 100株 | 116,100円 | 株主優待券 1,000円相当 100株以上 2,000円相当 500株以上 3,000円相当 1,000株以上 |
稲葉製作所 | (3421) | 1,709円 | 100株 | 170,900円 | オリジナル図書カードまたは地域特産品より選択 1,000円相当の自社オリジナル図書カード 100株以上 3,000円相当の地域特産品、自社オリジナル図書カードより1品選択 300株以上 ※1月は1,000円相当の自社オリジナル図書カード 1,000株以上 |
NATTY SWANKYホールディングス | (7674) | 3,295円 | 100株 | 329,500円 | 10,000円相当の食事券(電子チケット) 100株以上 ※デリバリーには利用不可 |
あさくま | (7678) | 4,200円 | 100株 | 420,000円 | 下記内容から抽選 100株以上 100名に50,000円相当の食事券 100名に30,000円相当の「あさくまおせち(松)」 100名に20,000円相当の「あさくまおせち(竹)」 200名に14,500円相当の1ポンドシェアステーキ食事券 200名に10,000円相当の食事券 600名に5,000円相当の食事券 ※抽選にはずれた株主には3,000円相当の食事券 ※1月は4,000円相当の食事券(1,000円×4枚) 100株以上 |
実際に受け取った株主優待の感想とおすすめポイントをご紹介
銘柄1:モロゾフ(2217)

■株主優待の概要(一部抜粋):自社商品や20%割引券
■ペンギンさんおすすめポイント:3年以上の長期保有で、優待内容がグレードアップするのが嬉しいポイントです。高級感あるプレミアムチョコレートが届くと、テンションがとても上がります。家族みんなが毎年楽しみにしている、わが家にとって手放せない優待銘柄のひとつです。
■保有期間と今後の保有予定:約5年保有しています。株主優待の内容が変更・廃止されない限りは保有する予定です。
■権利確定月:7月
■優待が届く時期:株主優待の案内書は9月下旬頃に届きます。(前回チョコレートを選択した場合は、11月下旬頃に届きました)
銘柄2:ティーライフ(3172)

■株主優待の概要(一部抜粋):株主優待券
■ペンギンさんおすすめポイント:株主優待券はティーライフの通販サイトで利用でき、しかも送料無料です。特に、ルイボスティーのティーバッグは風味も良く、おいしくて飲みやすいのでお気に入りです。日常使いとしてとても重宝しています。
■保有期間と今後の保有予定:約5年保有しています。大きく業績が悪化しない限りは保有する予定です。
■権利確定月:7月
■優待が届く時期:株主優待の案内書は11月上旬頃に届きます。
銘柄3:稲葉製作所(3421)

■株主優待の概要(一部抜粋):地域特産品、またはオリジナル図書カード
■ペンギンさんおすすめポイント:300株以上でもらえる特産品は、毎年異なる地域の名産が届くため、何が届くか楽しみにしています。2024年は名古屋コーチンの手羽先をいただきましたが、しょうゆ味と八丁味噌味の2種類が入っていて、味の違いを楽しみました。ご当地グルメのおいしさを自宅で味わえるのが、この優待の魅力です。
■保有期間と今後の保有予定:約6年保有しています。大きく業績が悪化しない限りは保有する予定です。
■権利確定月:7月・1月
■優待が届く時期:株主優待の案内書は9月上旬頃に届きます
銘柄4:NATTY SWANKYホールディングス(7674)

■株主優待の概要(一部抜粋):10,000円相当の食事券(電子チケット)
■ペンギンさんおすすめポイント:2024年から株主優待券が電子化され、利便性が大きく向上しました。「肉汁餃子のダンダダン」店舗での飲食やテイクアウトに利用できます。
■保有期間と今後の保有予定:約3年半保有しています。大きく業績が悪化しない限りは保有したいと考えています。
■権利確定月:1月・7月
■優待が届く時期:権利確定月が1月の株主優待(電子チケット)は、4月下旬頃に届きます。権利確定月が7月の株主優待(電子チケット)は、10月下旬頃に届きます(食事券を返送してから1週間以内に冷凍餃子が届きました)。
銘柄5:あさくま(7678)

■株主優待の概要(一部抜粋):食事券など
■ペンギンさんおすすめポイント:あさくまの7月優待は、5万円分の食事券や「あさくまおせち」などをはじめとした豪華商品が抽選で当たるというユニークな楽しい内容になっています。また、抽選に外れた人も3,000円分の食事券が必ずもらえます。毎年、何が当たるかワクワクする優待です。
■保有期間と今後の保有予定:約1年保有しています。大きく業績が悪化しない限りは保有する予定です。
■権利確定月:1月・7月
■優待が届く時期:権利確定月が1月の株主優待は、4月下旬頃に届きます。権利確定月が7月の株主優待は、10月下旬頃に届きます。
※ 株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※ 権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
※本内容は、個人の経験に基づく見解であり、当社の意見を表明するものではありません。
※投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。