日本語は外国語をうまく取り込むことに大変長けた言語ですが、どうも昔の日本人の方が耳が良く、またセンスも良かったのではないかと思うことがあります。最近の外来語は、大概教科書的な発音(これはこう発音すべきと言うものであって、実際どう聞こえるかとはちょっと違います)をそのままカタカナで表すのが普通ですが、昔の外来語は例えばロンドンのセビル・ロー(セビル通り)を発祥とするスーツを「背広」としたり、白いシャツ、即ちホワイト・シャツを、聞こえるがままに「ワイシャツ」として、更に胸元のネクタイの形に似せて「Yシャツ」と書いたりと、なかなか洒落ています。まぁ、逆にそれだけ外国語が身近になったので、そのまま表記するのが主流になったと言うことでしょうか。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 兼 代表執行役会長、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、現在代表執行役会長。株式会社東京証券取引所の社外取締役を2008年から2013年まで務めたほか、数社の上場企業の社外取締役を歴任。現在、米マスターカードの社外取締役、Human Rights Watchの国際理事会副会長、国際文化会館の評議員も務める。