初心者でもわかりやすい金融用語集

DR

DRとは、デポジタリー・レシート(Depositary Receipt)の略で、外国企業の 株式 株式株式とは、企業が資金を調達するために発行する証券の一種であり、これを購入することで投資家はその企業の所有権の一部を持つことになります。株式を保有することで、投資家は企業の利益の一部を配当として受け取る... を自国の証券市場で取引するために発行される証券のことです。これにより、投資家は自国の通貨で外国企業の株式に投資することができます。

例えば、アメリカの投資家が日本の企業に投資したい場合、アメリカの銀行がその日本企業の株式を保有し、その株式に基づいてアメリカ市場で取引されるDRを発行します。このDRは、アメリカの 証券取引所 証券取引所証券取引所とは、株式や債券などの有価証券を公正かつ円滑に売買するための市場を提供する金融機関です。 証券取引所は、取引の場を提供するだけでなく、上場企業の審査や監督、価格情報の公表、取引の清算・決済... でドル建てで取引されます。

DRには、アメリカの証券市場で取引される ADR ADRADRとは、American Depositary Receiptの略称で、日本語では米国預託証券と訳されます。米国の証券市場で取引される外国企業の株式を表す証券のことです。 ADRは、アメリカの銀... (American Depositary Receipt)や、ヨーロッパの証券市場で取引される GDR GDRGDRとは、Global Depositary Receiptの略で、企業が自国以外の外国市場で株式を取引するために発行する「海外預託証券」のことです。具体的には、 ある企業が自国以外の国に株式を上場... (Global Depositary Receipt)などがあります。これにより、投資家は 為替 為替為替とは、異なる通貨間での交換レートのことを指します。例えば、日本円をアメリカドルに交換する際のレートが為替レートです。 為替レートは、国際的な経済状況や政治的な出来事、中央銀行の政策など様々な要因... リスク リスクリスクとは、投資やビジネスなどの経済活動において、予期しない損失が生じる可能性のことです。リスクには様々な種類があり、市場リスク、信用リスク、運用リスク、流動性リスクなどが挙げられます。 市場リスク... を軽減しながら、外国企業の株式にアクセスすることができます。

DRは、投資家にとっては外国企業への投資を容易にし、企業にとっては資金調達の手段を広げる役割を果たします。