広木隆のMonday Night Liveの記事一覧
広木隆が週次でマーケット動向について解説します。お客様からのご質問にも回答します。
毎週火曜日に更新


バフェット銘柄に個人投資家が追随するのはありか
2022年11月21日(月)MondayNightLiveの内容・今年の年末と来年3月末の日経平均は、それぞれどのくらいになると想定されますか?広木さんの見解を教えてください。・暗号資産市場と低迷している...

不景気の株高のはじまり 早くも米国株式底入れか
2022年10月31日(月)MondayNightLiveの内容・「12月までの間に押し目を拾う」という記事を見ましたが、その後株価が上がるという考えでしょうか。来年はまだ米金利が上がると言われており、株...

日米相場展望と中国情勢懸念
2022年10月25日(月)MondayNightLiveの内容・習氏に近い人が中国共産党の新指導部に多数登用されました。香港株が大幅下落しましたが、今後、中長期的に日米の企業や株式市場にどのような影響...

米CPI発表後のマーケット見通し
2022年9月12日(月)MondayNightLiveの内容・エムスリー上昇でグロースの買戻しが始まったと見てます。日経平均も下値切り上げの上昇が続くと見てます。エムスリー、リクルート、買い増しの方針...

日本株と米国株の見通し、チャイナリスク、トヨタなど個別銘柄展望
2022年9月5日(月)MondayNightLiveの内容・下落することが多いと言われる9月の日経平均の今後の値動きは、広木さんはどんな展開を想定されますか?また下値の目処としたら、どのくらいの水準を...

日経平均の下値目途、米ハイテク株の見通し、ソニーなど個別銘柄展望
2022年8月22日(月)MondayNightLiveの内容・日経平均の基調は上向きですが今後下げるとしたら、下値の目処はいくらくらいと想定されますか?押し目買いができればと考えています。・アメリカの...

相場の戻りは勢いづくか?この先の展開は
2022年8月15日(月)MondayNightLiveの内容・このまま29,300円まで一気に行く展開になるのでしょうか?広木さんの見解を教えてください。・NASDAQやS&P500は今年から来年にかけてどうなってい...

米インフレ、台湾情勢などマーケットのリスク要因について解説
2022年8月8日(月)MondayNightLiveの内容・台湾情勢が今後どの様に株価に影響してくると考えますか?・ソフトバンクグループが3兆円の赤字を出しましたが、日経平均EPSへの影響はどの程度あり...

日経平均の更なる上昇のきっかけは
2022年8月1日(月)MondayNightLiveの内容・日経平均が上がって来ていますが28,000円の壁は厚い印象です。今後、28,000円を固めて更に上昇するとしたら、そのきっかけは何とお考えですか?・ニ...

日本経済ほどポジティブな経済はない
2022年7月25日(月)MondayNightLiveの内容・イビデンは最高値の7,400円から3,700円に、新光電気も6,000円から3,200円に下落しましたが、半値戻し(イビデン5,500円、新光電気4,600円)は年内到...

参院選後の日本株の見通し
2022年7月11日(月)MondayNightLiveの内容・自民圧勝に終わった参院選後の株価が、いまいちな理由があれば教えていただけると幸いです。・商品市況、デュークエナジーやモザイク、などもうひと...

ハイテク、グロース株の巻き戻しが期待される局面
2022年7月4日(月)MondayNightLiveの内容・日経平均株価8~9月を上下どのくらいで予想していますか?・グロース株の中でも半導体関連が弱い動きとなっていますが、利上げが落ち着いてくる秋以...

悲観不要 米国リセッション説を解説
2022年6月27日(月)MondayNightLiveの内容・リクルート株について、ざっくりと最高値8,000円から半値の4,000円まで下落しています。半値戻しの6,000円になるのは年末あたりでしょうか?それと...

グロース株、半導体株の見通し
2022年6月20日(月)MondayNightLiveの内容・インフレが進んで、給料も物の値段もすべて今の2倍の時代が到来したら、株価も2倍に上がっているという理解でいいのでしょうか。高値に買った半導体...

相場暴落の理由、日本株はまだ下げるのか
2022年6月13日(月)MondayNightLiveの内容・海運株が不調なようです。やはり前年度のようにはいかないのでしょうか?・エムスリーとリクルート、押し目買いで年後半のグロース復活に備えていま...

年後半は米利上げペースが緩和される可能性 相場反転のきっかけとなるか
2022年6月6日(月)MondayNightLiveの内容・日経平均が戻してきましたが、リクルートやレーザーテック、イビデンなどグロースは弱いままです。グロースが戻すのはまだまだ先でしょうか?戻すと...

今週末日経平均27300円予想の解説 景気後退は杞憂
収録時の配信トラブルにより、一部画像の停止や音声の途切れがございます。視聴者様にはご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。主な途切れ箇所3:20~3:27 映像と音声の途切れ4:...

米国株は6月のFOMCまでが正念場 日本株は好業績確認で割安修正を期待
2022年5月16日(月)MondayNightLiveの内容・グロース株が本格的に上値を追っていき、戻すとしたら何月くらいを想定しますか?しばらくはアメリカの長期金利の影響により、上下動が激しいままで...

今週発表の米国物価指標に注目 相場の潮目が変わり始めるタイミングとなるか
2022年5月9日(月)MondayNightLiveの内容・岸田総理が資産所得倍増計画などと発言しましたが、マーケットフレンドリーに転換したと思われますか。今のところ株価の反応は特にないようですがど...

大型連休と注目企業の決算発表を控えたこのタイミングの株価見通し
2022年4月25日(月)MondayNightLiveの内容・米株が下げてきていますが今後、利上げから夏枯れ相場とつづくのですが米株相場をどの様に予想しますか。買場は今ですか?・世界同時株安ですが、GA...