外回り、そして人の話を聞くことを集中的にやっているのですが、ひとつ問題を発見しました。昨日のつぶやきに書いたように、まだ慣れてないので疲労するのですが、加えて自社とは違う環境で、かつ相手が話すのを目の前でじっと聞いているので、どうやら風邪的菌をピックアップしやすいようなのです。これは困った。人の話を聞きに行くのに、マスクをしてお聞きする訳にもいかないし。取り敢えずせっせと手洗い・うがいをして防衛してますが、これまた工夫が必要そうです。携帯の消毒用アルコールと、うがいの替わりになるようなトローチでも常に携行しましょうか。いい方法発見したら御報告しましょう。それでは良い三連休をお過ごし下さい!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。