昨年の新年度明けは、40度を超す熱を出して唸ってましたが(それでもちゃんと働きました)、今年はマーケットの環境も良くなって来ており、穏やかな幕開けです。今日も新卒新入社員向けの訓辞(と云うほど偉そうなものではないのですが)を行いましたが、私自身が新入社員となってから丸四半世紀が経ったことになります。新社会人にとって今日が最も幅広く大きな可能性があるように、会社にとっては今日が年度の中で、年度目標に対して最も可能性の範囲が広い日になります。新年度明けは佳き日です。当社も私も、未来に向けたステップを踏んで参ります。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。