今日は、MIT Media Lab(ML)の中で一日中ミーティングなどをしました。日米中からグループの幹部社員を集めて、MLの哲学を学び、MLで行われている研究のいくつかを見せてもらい、近未来に世の中がどうなっていくかに思いを馳せ、頭をマッサージしました。そしてまた、マネックスグループの今を皆で理解し、未来をデザインすることを企図しています。今日・明日の二日間をMLの中で過ごすのですが、今日は基本的に他人の話を聞く日でした、しかもMLとは云え学校の中で。驚くべきことに、今日は寝ませんでした。学校で一日寝なかったのは、小学校以来でしょうか。その事実と、MLの底力に唖然。明日も頑張ります!
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。