一ヶ月ほど前に、最近人の話を集中的に聞いていると書きましたが、引き続き聞いています。私は小学生の頃から(先生も含めて)人の話を聞くのが苦手なたちだったなので、集中的に人の話を聞く作業は、中々疲れます。然しながら、最近話を聞き終えた後に、「話聞くの上手ですね」と云われることがしばしばあり、私としては驚きました。かなり驚きました。自分がやることを変えるだけでなく、自分のスタイルも変えるというのは、中々ハードルが高いですが、変われる者だけが生き残るとも云います。本当に変えようと思ったら、スタイルの変更も当たり前の課題でしょう。引き続き人の話を聞いて脳活動を活性化したいと思います。
- 松本 大
- マネックスグループ株式会社 取締役会議長 、マネックス証券 ファウンダー
-
ソロモン・ブラザーズ・アジア証券会社を経て、ゴールドマン・サックス証券会社に勤務。1994年、30歳で当時同社最年少ゼネラル・パートナー(共同経営者)に就任。1999年、ソニー株式会社との共同出資で株式会社マネックス(現マネックス証券株式会社)を設立。2004年にはマネックス・ビーンズ・ホールディングス株式会社(現マネックスグループ株式会社)を設立し、以来2023年6月までCEOを務め、その後代表執行役会長。2025年4月より会長(現任)。東京証券取引所の社外取締役を5年間務め、政府のガバナンス改革会議等に参加し、日本の資本市場の改善・改革に積極的に取り組んで来た。ヒューマン・ライツ・ウォッチの副会長を務め、現在は米国マスターカード・インコーポレイテッドの社外取締役。東京大学法学部卒業。