株主優待は家計の節約に繋がると同時に生活を豊かにしてくれる、と優待投資を始めたかぶ太郎さん。自分や家族の日常に役立ち笑顔が増えることをポイントに、高配当+優待銘柄を選ぶそう。そんな、かぶ太郎さんが実際に保有されている銘柄のなかから、9月が権利確定月のお気に入り株主優待を紹介いただきました。また、株主優待投資を始めたきかっけ、また、今後の投資・資産運用の考え方についてもお伺いしました。

初めての資産運用はiDeCo、個別株投資の経験は今年で10年

――株主優待投資に興味をもったきっかけや投資のご経験について教えてください。

株主優待銘柄への投資は、将来に備えた資産形成をするうえで支出を抑えるために始めました。株主優待は家計の節約に繋がると同時に生活を豊かにしてくれると思います。

投資経験は、2008年にiDeCoで投資信託の運用を開始したので15年です。株式投資で言えば2013年に日本株の個別株を開始してからで10年になります。うち、株主優待の経験は7年です。

――株主優待銘柄はどのようにして選定していますか?

配当+株主優待の利回りが4%以上を一つの目安としていますが、優待品が自分の生活に役立つことが最大のポイントとなっています。

権利確定月 9月 個人投資家かぶ太郎さんの株主優待銘柄5選 

株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2023年8月28日終値時点を元に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)
銘柄
銘柄コード
株価(2023年8月28日時点) 売買単位 株主優待取得のための最低単元投資金額 株主優待獲得最低単元での株主優待概要(一部抜粋)
名糖産業 2207 1,652円

100株

165,200円

(9月のみ)自社またはグループ会社製品詰合せ(菓子等)
・1,500円相当、100株以上
・3,000円相当、1,000株以上
・5,000円相当、5,000株以上

(3月のみ)2,000円相当の自社またはグループ会社製品詰合せ(菓子等)
200株以上

 

トリドールホールディングス 

3397 3,915円 100株 391,500円 優待券(100円)
・100株以上:30枚
・200株以上:40枚
・1,000株以上:100枚
・2,000株以上:150枚
※200株以上を1年以上継続保有(3月・9月の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上記載)の場合30枚を追加
ケーズホールディングス 8282 1,350円 100株 135,000円 優待券(1,000円)
1枚、100株以上
3枚、500株以上
5枚、1,000株以上
10枚、3,000株以上
20枚、6,000株以上
30枚、10,000株以上
※1年以上継続保有(株主名簿に連続3回以上記載)の場合、100株以上1,000株未満の株主には1枚、1,000株以上は2枚追加
アドバンスクリエイト 8798 1,117円 100株 111,700円 2,500円相当のカタログギフト(「フリージア」)、100株以上
福利厚生サービス(「保険市場Club Off」)利用権、100株以上
ベネッセホールディングス 9783 1,852.5円 100株 185,250円 自社グループ会社商品等、100株以上
※自社グループ会社商品を中心とした優待品カタログより1品選択(出版物・通信販売商品・クレジットカードポイント・寄付等)
株主優待概算購入金額は、各銘柄の株主優待の取得に必要な最低株式数と、2023年8月28日終値時点を基に算出しています(手数料や消費税等の諸経費につきましては、含まれていません)

実際に受け取った株主優待の感想とおすすめのポイントをご紹介
 

銘柄1:名糖産業(2207

 

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で自社またはグループ会社製品詰め合わせ
■かぶ太郎さんおすすめポイント:株主優待の権利確定タイミングは年2回ありますが、9月は100株で優待がもらえます(3月は200株以上必要)。優待品はチョコレートなどお菓子の詰め合わせで大人から子どもまで楽しめる内容となっています。
■保有期間と今後の保有予定:保有期間4年、株主優待が現状以上である限り保有予定
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:9月確定分は12月

銘柄2:トリドールホールディングス(3397

 

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で優待券
■かぶ太郎さんおすすめポイント:私自身、丸亀製麺に通って約20年、トリドールさんが上場する前からのファンです。優待券は丸亀製麺、天ぷらまきの、コナズ珈琲などの店舗で利用できます。優待券は1枚100円で支払いやすいのも良い点です。
■保有期間と今後の保有予定:保有期間6年。長期保有予定です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:9月確定分は12月に届きます

銘柄3:ケーズホールディングス(8282

 

■株主優待の概要(一部抜粋):100株以上で優待券
■かぶ太郎さんおすすめポイント: 年2回(9月・3月)もらえ、1年以上の長期保有で1枚追加されるのが魅力です。PC周辺機器などちょっとした小物類の買い替えに便利です。
■保有期間と今後の保有予定:保有期間:4年。PER15倍・PBR1倍以下の割安圏なので今後の株価も楽しみながら長期保有予定です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期:9月確定分は12月に届きます

銘柄4:アドバンスクリエイト(8798

 

■株主優待の概要(一部抜粋):カタログギフト、保険市場club offの利用権利
■かぶ太郎さんおすすめポイント:2,500円相当のカタログギフトがもらえるほか、会員制の保険市場 club offのサービスを利用する事ができます。
■保有期間と今後の保有予定:保有期間1年。株主優待が現状以上である限り保有予定
■権利確定月:9月
■優待が届く時期:12月

銘柄5:ベネッセホールディングス(9783

 

■株主優待の概要(一部抜粋):カタログギフト
■かぶ太郎さんおすすめポイント:年2回(9月・3月)カタログギフトがもらえます。カタログの商品内容も良く、配当利回りとのバランスもとれています。
■保有期間と今後の保有予定:保有期間3年。株価の動向はもちろん、業績に応じて保有予定です。
■権利確定月:9月/3月
■優待が届く時期: 9月確定分は12月に届きます

ライフスタイルに合った優待生活で、楽しみながら支出を抑え資産を増やす

――優待銘柄以外の投資についての考え方を教えてください。

優待銘柄への投資が中長期投資となるので、同じく長期投資が出来る様な銘柄を中心に高配当株なども保有しています。

――NISA(少額投資非課税制度)の活用状況について教えてください。

現在はつみたてNISAでインデックス投資をしています。個別株は一括投資のため、ドルコスト平均法のつみたてNISAとリスク分散を図るためです。

2024年から始まる新しいNISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠は併用する予定です。成長投資枠では長期的に成長が見込まれる銘柄であることはもちろん、非課税という利点を最大限に活かせるよう高配当銘柄を中心に投資を考えています。

現在特定口座で保有している優待銘柄の買い直しや、日本経済新聞社が今年6月から公表を開始した「日経連続増配株指数」「日経累進高配当株指数」(※)の構成銘柄などを参考にしていく予定です。

――投資に関する情報収集法について教えてください。

東証の開示情報で株主優待に関する情報(新設・廃止など)や業績・配当の修正情報に加え、X(旧Twitter)は毎日チェックしています。そのうえで気になる銘柄は株探などを利用して深掘りするようにしています。

――投資・資産運用における目標や今後の投資方針などは、どう考えていますか?

優待生活を充実させることが支出を抑え、自ずと資産を増やすことに繋がると考えています。そのためにも自分のライフスタイルにあった銘柄の保有を増やしながら、優待生活を楽しんでいきたいと思います。

●関連記事:株主優待+配当株投資で年間約140万円を節約!優待投資家かぶ太郎さん【前編】

●関連記事:家計の節約に役立つおすすめ株主優待銘柄10選 優待投資家かぶ太郎さん【後編】

※株主優待は各企業の判断で廃止・変更になる場合がございます。必ず当該企業のホームページ等で内容をご確認ください。
※権利確定日によって権利付き最終売買日が異なります。
※本内容は、個人の経験に基づく見解であり、当社の意見を表明するものではありません。
※投資にかかる最終決定は、お客様ご自身の判断と責任でなさるようにお願いいたします。