FX の記事一覧

吉田恒の為替ウイークリー 【為替】1/22~1/26の米ドル/円を予想する
先週は148円を超えて一段と米ドル高・円安が広がった。きっかけは予想より強い米景気指標の結果などを受けて、米早期利下げ期待が後退し、米金利が上昇したこと。 米金利はテクニカルには分岐点を迎えている可能性あり。今週は2023年10~12月期米GDP発表などを受けて、「予想より強い米景気=米金利上昇」が続くかが、米ドル高・円安の行方を考える上でも最大の焦点。 難しいところだが、「米金利上昇=米ドル高」の限界は近いとの考え方から、今週の米ドル/円の予想レンジは145~150円とする。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】「一時的」なのは円高か?それとも円安か?
米ドル/円は、2023年12月に140円まで下落したが、最近にかけて148円まで反発してきた。 米ドル/円の140円までの下落は一時的だったのか、それとも148円までの反発の方が一時的なのかについて今回は考えてみる。
吉田 恒
大橋ひろこのなるほど!わかる!初めてのFX 【為替】日米金利差縮小で円高予想がコンセンサスだったが、年初から米ドル/円相場が上昇している理由
円安/米ドル高の背景に、米国利下げ期待の揺り戻し 憶測渦巻く米国の利下げ観測。市場の思惑と現実との歪みは今後どのような方向性を模索するのか
吉田恒の為替デイリー 【為替】なぜ大きく米ドル高・円安に戻したのか
2023年12月に140円まで下落した米ドル/円だったが、この1月は148円まで反発した。米ドル高・円安に大きく戻した理由について改めて考えてみる。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】通貨当局の「円安懸念」を考察する
米ドル/円が、過去5年の平均値である5年MA(移動平均線)を2割以上と大幅に上回ってきた。2022~2023年の場合、5年MAから2割を超えて米ドル高・円安が進むと通貨当局は円安けん制を強める傾向があった。 結果的に米ドル売り・円買い介入を実施した2022年に対し、2023年に介入は行われなかった。株高局面の円安に対しては、通貨当局も寛容になった可能性がある。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】米金利で考える米ドル高・円安の見通し
年明けから米ドル高・円安へ戻す展開が続いている。 この米ドル高・円安はどこまで続くかについて、日米金利差との関係から考えてみる。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】伸び悩んだ円高と米景気の関係
年明け以降、米金利が「下げ渋り」、それを受けて米ドル安・円高も足踏みとなった。 米金利「下げ渋り」の主因は、米景気について「急減速」の兆しが未だ確認できないことだろう。2023年10~12月期の米実質GDPも2%程度といった「緩やかな減速」にとどまる見通しになっている。
吉田 恒
陳満咲杜流 FXプライスアクション 【為替】米ドル/円は押し目買いよりも戻り売りのほうが合理的、豪ドル/円は上放れするのが時間の問題
米ドル/円週間予想レンジ:143.00~147.00メインストラテジー:米ドルの切り返しがあっても戻り売り戦略を優先・日銀の金融政策...
陳 満咲杜
吉田恒の為替ウイークリー 【為替】1/15~1/19の米ドル/円を予想する
先週の米ドル/円は一時146円台まで上昇したが、その後は反落。週足チャートで見ると2週連続長い「上ヒゲ」になるなど、米ドル高・円安伸び悩みの兆しも出てきた。 年明け以降の米ドル高・円安の理由を日米金融政策見通しの修正とする解説もあるが、実際は米景気を受けた米金利の影響が大きいだろう。 今週も142~147円で小売売上高など米景気指標の結果を見守る展開を予想。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】新NISAと円安の関係を考える
新NISAにより、対外証券投資の買い越しは年数兆円規模で拡大するとの見方もある。それは円相場にはどのような影響となるか。 結論から言うと、すでに外貨の割高懸念が強い中で、さらなる外貨高・円安をもたらすものではないのではないか。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】影響力増す金利差狙いのFXトレード
日本と諸外国の間の大幅な金利差が続く中で、その収益機会を強く意識し、外貨買い・円売りポジションをとるFXトレードが増えている。この取引は絶対的に大幅な金利差が大前提となっているため、時には金利差からかい離した円安をもたらすこともある。 一方で、この取引の最大のリスクは円高。円高が大きく進む可能性が出てきた場合は、ポジションの解消によって金利差で説明できる範囲を超えた円高が起こるリスクもある。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】為替調整に日米金融政策協調という発想
当面の金融政策について、米国が利下げ、日本が緩和見直しと逆方向を指向していることが過度の米ドル安・円高を招くとして、果たしてそれは懸念要因だろうか。 かつては、日米の金融政策を協調的に行うことで、行き過ぎた相場の是正といった為替調整の促進を目指した例もあった。代表例として1995年7月「日米七夕協調」を振り返る。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】「円安再燃=日銀主因説」は誤解なのか
2023年12月に140円割れ寸前まで米ドル安・円高となったが、年が明けると一転して、一時146円近くまでの米ドル高・円安となった。 米ドル以外の通貨に対しても円安再燃が目立ったことから、能登半島地震などの影響による日銀の大規模な金融緩和見直し先送り思惑が主因との指摘もあるが、それは違うと考える理由を確認する。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 【為替】1/9から1/12の米ドル/円を予想する
先週の米ドル/円は一時146円近くまで急反発。主因は米金利の上昇。 ただ、米金利はすでに低下トレンドへ転換している可能性があり、そうであれば「米金利上昇=米ドル高・円安」も一時的、限定的の可能性。 今週の米ドル/円は142円から147円中心で、米金利上昇と米ドル/円反発の限界を試すイメージか。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】1年前の類似相場となった米ドル/円
「米ドル/円の新年相場は、前月までの急落から一転反発に転じると、注目の米雇用統計発表までに4円以上も上昇した。NFP(非農業部門雇用者数)は予想より強かったが、間もなく米ドルは急反落となった-」。 これは先週ではなく、1年前の2023年1月第1週の為替市況を述べたものだ。こんなふうに確認が必要なほど、実は米ドル/円の2024年の新年相場は1年前とよく似ていた。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】続・どこまで米ドル高・円安へ戻せるか?
今回は120日MAと52週MAとの関係から、米ドル安・円高へのトレンド転換の確認方法と、その場合の一時的な米ドル高・円安への戻りの目途などについて考えてみる。
吉田 恒
吉田恒の為替ウイークリー 【為替】1月の米ドル/円を予想する
12月の米ドル/円は、米金利低下に連れて140円割れ近くまで一段安となった。 1月は米景気減速の「程度」に注目。「緩やかな減速」なら、米金利「下がり過ぎ」修正で「米金利低下=米ドル安」も一服の可能性。ただ、「上がり過ぎ」修正で米国株が比較的大きく下落に向かう可能性があり、「米金利上昇=米ドル高」にも限度がありそうだ。 1月の米ドル/円は139~146円で米ドル反発の限界を確認する展開か。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】どこまで米ドル高・円安に戻せるか?
2023年11月半ばから約1ヶ月半、150円を越える水準から140円割れ寸前まで米ドル/円は一段安となったが、さすがに一旦反発に転じてもおかしくなさそうだ。 米ドル高・円安へどこまで戻すかについて、2回に分けて考察してみる。結論としては、146~147円以上へ戻す可能性は低いのではないか。
吉田 恒
吉田恒の為替デイリー 【為替】年末年始の米ドル/円を予想する
米金利が低下する中で、米ドル/円は12月28日に140円台まで下落したが、年末年始のタイミングで更に米ドル安・円高が広がるかについて、今回は考えてみる。 米金利と米国株の動向をにらみながら、米ドル下値波乱含みの展開を予想。1月第1週までの米ドル/円予想レンジは138~143円か。
吉田 恒
陳満咲杜流 FXプライスアクション 【為替】米ドル/円は弱含みの保ち合いを想定、豪ドル/円は高値圏での保ち合いか
米ドル/円週間予想レンジ:140.00~144.00メインストラテジー:レンジ取引だが戻り売り優先・日銀会合は無風通過・ベアトレンド...
陳 満咲杜